サーフィン好きなご家族の家~2年後に起こった奇跡~

フリージアの家

注文住宅|すべて

サーフィン好きなご家族の家~2年後に起こった奇跡~

建築中レポート

1. 2017年08月26日
before and after

before and after

平成29年8月

どうも。いんべです。

今回から新しく始まりました現場レポート!皆さんよろしくお願い致します!


はいっ。では、第一回目の現場レポートを書いていきたいと思います。まずは、土地の状況を現場レポートしていきたいと思います。

先日、土地のお引渡しがようやく終えまして、現状はまだお写真を見ても分かりますようにアスファルトになっており元駐車場といった土地になっております。題名にビフォー・アンド・アフターとしましたのは、この写真の土地が実際どうなっていくかを皆様にお見せしたくて、載せました。ちなみに建物の図面は少しづつですが進んでおります^^

まず、今回載せさせて頂きましたお写真は、今年の3月に私が撮った写真となっております。ここから建物が建てれるように、アスファルトを撤去したり、給排水を引き込んだりと、まずは土地の工事から始まるといった形です。

写真は、1枚しか掲載できなくて(;´・ω・)次の現場レポートでは、すでに少し進んでいる現在の写真を乗せようと思いますので、皆さまご期待ください!

サブタイトルの、2年後の・・・というのは、施主様と初めてお会いさせて頂いたのが、平成27年の1月でして・・2年以上前に私が、色々土地探しをサポートさせて頂いておりました^^時期的なこともあり、もう少し考えるといった感じになっておりましたのですが・・去年の年末に施主様から突然のお電話が( ゚Д゚)
『もしもし、いんべさん。まだいます?』と・・・???『来年からまた新築を考えようと思っているので、お願いしたいです。』・・・・・・・!!!

なんと、嬉しいお電話でしょう。なので、サブタイトルは私にとって、2年後に起こった奇跡となっております。すみません<(_ _)>
他にも色々な、ご縁があり、奇跡起こりまくりです!!

私のお話はさておき、これからドンドン現場レポートを更新して行きますので、分譲地ではない土地をご購入されたり、これからご検討されている方は是非建築が始まるまでの土地編だけでも、ご覧頂ければと思います!(いやいや全部見てくださいね(´-∀-`;))それでは今回はこの辺で・・・次回もよろしくお願い致します。

2. 2017年09月01日
before and after 2

before and after 2

平成29年9月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、前回に引き続き現状アスファルトの土地が、どう変わっていくかをレポートしたいと思います。

では、皆さまお写真を前回のものと比べてみて下さい。何か変わりましたよね?
アスファルト自体はまだ何も変わってはいませんが・・・・そうです。木が無くなっています。

土地を購入する時というのは、色々な問題があります。今回は、隣地の木の枝が施主様の所有地に越境してきていました。土地のお引渡しを受ける前に、実は私隣地所有者の方にお会いしてきまして、木が越境している問題を解決しに行ってきました。
隣地所有者の方も、凄く良い方でして・・すぐに対応して頂きました。『ありがとうございます<(_ _)>』

ここで皆様お気づきになられたかもわかりませんが、施主様が購入した土地というのはアスファルトの部分となります。他人の土地の木を勝手に切ったりは出来ませんので、話し合いになるということとなります。例えば木が生えている部分は隣地で今回の場合木が育ってきてしまい、枝が境界線を越えてきていました。自分の土地の上空だからといって勝手に枝を切ることはダメです。地中で境界を越えてきてしまう分には、切っても大丈夫なのですが・・・法律ってややこしいですね(-_-;)

一応土地のプロとしまして皆さんにアドバイスをさせて頂きます。土地の購入をお考えの際は、色々な周りの状況を確認して下さい。そして全て解決できることかどうかをきちんと確認してください。って言っても土地のことは分からないから不動産屋さんに任せる・・・となるのですが・・・ここで大事になってくるのが、担当者です。きちんと説明をしてくれる担当者かどうか、この人に任せて大丈夫かどうかを判断して下さい。

ちょっと長文になってきましたので、今回はこの辺で終わりたいと思います。
次回も現場レポートよろしくお願い致します。

3. 2017年09月09日
before and after 3

before and after 3

平成29年9月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、ビフォーアンドアフター第3弾としまして、現場にやって参りました。

前々日から2日間で、給排水工事およびアスファルト撤去工事が完了『ご近所の皆様大変ご迷惑をお掛け致しました<(_ _)>』現在の、状況がお写真の通りです。

排水桝と水道のボックスが付いているのが分かりますでしょうか?もちろん駐車場となっていたアスファルトは全て撤去されています。

これは、土地探しあるあるなのですが、この状況の土地って綺麗に見えます。そしてよくお客様から、『いんべさん気になる土地あるので、調べてもらえますか?』と・・調べると当初は草がいっぱい生えていたり、アスファルトだった土地がすでに売れて整地になったという土地が多いです。

でも、お写真でも分かりますように、こんな感じで雑草やアスファルト、そして給排水を新しく引き込むと、見た感じがガラッと変わり良い感じに見えます。

これから、この土地は境界ブロック工事が入り土地編終了となります。

もちろん、この先は建物編を続けて書かせて頂きますので、どうぞこれからもよろしくお願い致します<(_ _)>

4. 2017年11月04日
before and after 4

before and after 4

平成29年11月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、前回から徐々に進んできました現場にやって参りました。

お写真を見て頂くと何かが変わっております・・・(・_・D フムフム

お分かりでしょうか?・・・・・


はい。そうです。境界ブロックが新たに作られていますね。

土地編 before and after シリーズはこれで最後のレポートとなります。

次回からはいつもの現場レポートとなります。地鎮祭や着工などドンドンレポートを
更新して行きますので、皆さまお見逃しなく!

と、言ったものの・・・ようやく図面が確定したところなので( ̄▽ ̄;)・・・まだまだ着工にはお時間かかると思います・・・💦

5. 2017年12月24日
地鎮祭そして地縄

地鎮祭そして地縄

平成29年12月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、地鎮祭の後現地にて地縄を見ながら配置説明をさせて頂きました現場の様子をレポートさせて頂きたいと思います^^

まずは、地鎮祭を行いましたが、いつもの地鎮祭とは違うやり方での地鎮祭となりました。

神社さんへ行き神社の中での地鎮祭というやり方で、地鎮祭を行いました。私初めての経験でしたが、まずは神社さんにて受付を施主様と一緒にさせてもらい、(施主様のみでも行えるみたいです)その後、巫女さんの案内にて神社内へその中で地鎮祭が行われました。

写真を載せたかったのですが、写真撮影禁止となっていまして・・・写真が取れませんでした。

朝一で、私が到着し受付へ行ったのですが、巫女さんから神主が来るまでお待ちくださいとのこと。めっちゃ寒かったので車の中で施主様を待つことに・・弊社の工務や社長が先に到着し、施主様が到着、一緒に受付へと足を運びました。巫女さんからいくつか質問をされ、その質問に答えていくと巫女さんが凄い達筆で建築住所や施工会社などを書いてくれまして、それを神主さんへと・・その間は外だったのでかなり寒かったのですが、こちらでお待ちくださいと案内され、座って待っていると正面の扉が開き『どうぞお入りください』・・と。

室内やん(´∀`;)(笑)

中に入ると、地鎮祭が始まったのですが、室内だけに暖かかったです。
地鎮祭が終わると、神主さんから鎮め物やお清めのお塩など頂き、鎮め物はお預かりすることに・・そして写真撮影の場所から少し離れたところで、記念写真を撮りその後、配置の説明をする為に現地へ・・・

地縄を見て頂き、配置の説明をさせて頂きました^^調査の結果地盤改良が出ていまして、今年中には改良工事までは入れるかなといった状況です。

来年からは、基礎工事→上棟といった感じで進んで行きますので、皆さまお楽しみにして頂ければと思います。少し変わった住宅となっておりますので、私もかなり楽しみです( ´∀` )少しだけヒントを・・・中二階が有ります・・・中庭もあります・・・掘りごたつが・・これ以上は言えません(+_+)出来るだけ皆様にお伝え出来るように現場レポート更新させて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>

6. 2018年01月06日
あけましておめでとうございます<(_ _)>

あけましておめでとうございます<(_ _)>

平成30年1月

皆様、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します<(_ _)>

どうも。いんべです。

新しい年が始まり、私が担当させて頂いたOB様邸を感謝を込めを回らせて頂いております。お留守の方も多いので、インターホンに写ってましたら『あぁいんべさんや』と思って下さい( ´∀` )
まだまだ、回り終っていませんので、まだ写っていない方は少々お待ちください<(_ _)>

と、私の話は置いておきまして・・現場レポートをさせて頂きます。

今回の現場レポートは、去年の年末に地盤改良が終わり、基礎工事着工となりました現場にやって参りました。

私が到着した頃には、すでに工事は始まっておりまして、ユンボで穴を掘る作業をしていました。その写真がこちら→□

って感じで、写真を載せたいのですが・・・1枚しか載せれなくすみません。上のほうに戻って見てください💦

夕方にも、現場を見に行きましたが、かなり進んでおりました。約50坪ほどの大きいご住宅が完成致しますので、是非最後まで現場レポートを見て頂ければと思います。

では、今回はこの辺で・・・・次回もよろしくお願い致します。

7. 2018年01月14日
現場進んでおります

現場進んでおります

平成30年1月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、前回の基礎工事着工から徐々に進んできました現場にやってまいりました。

お写真を見て頂いても分かるように、前回のレポートでは、重機で掘削作業をしておりましたが、現在では外枠が組まれている状況です。

土地は、約60坪ほどあるのですが・・型枠をみるとかなり大きい住宅になりそうです。

施主様の状況はと言いますと、外壁そして水回りなどはすでに決めて頂いておりまして、現在は掘りごたつの色を何色にするかお悩みになられている状況です。

床、そしてキッチン、そしてダイニングテーブルの色、そしてテーブルの支えとなる壁の色、全体のイメージを提案させて頂き、2択ぐらいまでは絞れているのですが、どちらになるか楽しみです。

現場は、ドンドン進んで行きますので、現場レポートをお見逃しなく!

お読みになって頂いている皆様ありがとうございます<(_ _)>次回もよろしくお願い致します。

8. 2018年02月03日
上棟に向け進んでおります

上棟に向け進んでおります

平成30年2月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、今月上棟を控えております現場にやって参りました。

すでに型枠は、外れている状態で弊社工務の淵川が今流行りのインフルエンザにかかってしまい。ダウンしているので、国部さんや私も手伝いに行きました。

現場では、エコキュートを置く部分のコンクリート施工や、土間の部分のコンクリートを入れている最中でして、弊社現場監督の沼田さんと、国部さんがすでに作業を行っていました。

私はというと、上棟が今月始まりますと、駐車場(車の止めるところ)が必要になってきますので、駐車場探しをし、隣地の空き地の所有者さんに借りに行くことに・・・すでに土地のお引渡しや着工の際にお顔を合わさせて頂いている方なので、すぐにOKして頂きました。『ありがとうございます<(_ _)>』

工事の進行としましては、次に土台が入り、上棟といった感じです。ドンドン進んで行きますのでお見逃しなく!!

今回はこの辺で・・・・次回もよろしくお願い致します。

9. 2018年02月07日
雪が降りましたが、無事上棟できましたΣ(´∀`;)

雪が降りましたが、無事上棟できましたΣ(´∀`;)

平成30年2月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、おめでとうございます!棟上げしました現場にやって参りました。

いつもながらに、寝不足のいんべです・・・(-_-;)

まずは、いつもより早起きをした私ですが・・・外をみると雪がチラホラ・・・
『え?雪?・・・・天気予報って・・・』

すぐに会社に出社し、慌てて現場へと向かいました。会社に出社する道中に雪の降り方が和歌山では珍しいほど降り出してきて、『これはヤバい・・・』現地に到着したころには、道は真っ白!

現場では、作業は始まっていましたが、棟梁と話をしました。『いんべさん天気予報こんなんじゃなかったのに・・・えらいことなってます・・・』棟梁も雪がここまで降るとは予想外とのこと。『とりあえず一時中断しますか?』と一言かけると、『ちょっと作業しながら、考えます』とのこと。

結果は、雪が凄く降っていた時間は短く、その後晴天になりましたので、無事上棟はできています(*^-^*)

一応インデックスですが、その写真を載せております。皆さん見て見て下さいね。ビックリするほど雪が降ってきましたので・・・和歌山じゃないみたいです(;゚Д゚)

一旦違う現場に行き、お昼に施主様がお弁当を持ってきてくれるとのことなので、少し早い目に現地にいくと、棟梁が・・・・・・半袖に・・・・
トコトコと私の前まで来て『暑っつい』(笑)急に晴天になったので、現場の皆さんは極寒から極熱へ・・・皆さん汗だくでした。風邪ひかないように頑張って下さい。

そして、施主様がお昼を持って来てくれました。私や国部さんの分もご用意頂きありがとうございます。美味しく頂きました。^^

そして、午後には、もう一度施主様に現場へ来てもらい、お清めと棟梁やその他応援で頑張ってくれました大工さんに。施主様からバレンタイン🍫のプレゼントΣ(´∀`;)
私も頂きました(*'▽')

最後に、掘りごたつの位置などを確認して頂き、いつもの監督の1本締めにて無事、上棟が終わりました。

これから、現場はドンドン進んで行きます。見どころが沢山のご住宅となっておりますので(すでに外観でわかるかも・・・)皆様よろしくお願い致します。

では、今回はこの辺で・・・・次回も現場レポートをよろしくお願い致します<(_ _)>

10. 2018年02月23日
遮熱シート

遮熱シート

平成30年2月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、遮熱シートの施工が完了致しました現場にやって参りました。

はい。・・・現場レポート遅れております。現在は断熱も入っている状態ですので、次回は断熱の現場を見に行った際のレポートを書こうと思います。

私が現場に到着した時には、すでに遮熱シートは施工済みとなっており、建物内では大工さんが作業をしていました。

少し棟梁と話をしていると、『いんべさんここ、凄い大きいですね・・』と・・『そうですよね。でも施主様はそんなに大きくないと思ってるんですよ(笑)』棟梁も( ゚Д゚)ビックリしていました(^▽^)

建物内は、中庭があり、中二階があり、地下がありと、構造も凄い見て面白いとおもいますので、是非構造を見学したい方は、いんべまでご連絡下さいね。

では、次回吹き付け断熱!早い目に書きたいと思います・・・・皆様暖かく見て下さい<(_ _)>

11. 2018年02月26日
吹き付け断熱

吹き付け断熱

平成30年2月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、前回に引き続きすでに吹き付け断熱を施工致しました、現場にやって参りました。

私が現場に到着した日は、日曜日でして現場には誰もおりませんでしたので、一人で写真を撮りながら、構造を改めて見させて頂きました。いつも見ているのですが・・今回、中二階などがあり、色々見たいところがありましたので、一人で『なるほど。梁太いな・・』などブツブツと独り言を言いながら、写真をパシャパシャ(*'▽')

吹き付け断熱は、色々過去の現場レポートでは書いていますので、皆様現場レポートだけではなく、完工事例のほうもお読み頂ければと思います。

過去のレポートをお読みになられれば、建築というものは、こんなに変わって行くんだというのが、少し分かるかもしれません。例えば制震ダンパー。現在は弊社の標準仕様としていますが、過去には制震ダンパーは標準仕様ではなかったです。その他、現在は第一種換気が標準になっていますが、過去は第三種換気だったりと、数年の間でも変わったところが、多々あります。

もちろん、性能はドンドン上っており、お値段も・・・・・・(-_-;)。
今から新築をお考えの皆様なら、悩むところでもあるのですが、性能が変わるとそんなに変わるの?ランニングコストがって言うけど建築会社によっては100万円単位で差が開くのに、そんなにお金をかける意味あるの?って思われると思います。

正直、性能の数値、例えば気密性能のC値(隙間相当面積)が0.1変わったとしても、実感としては分かりません。ランニングコスト、電気代で言えば?と言ったとしても電化製品によるでしょう。と言った回答になるでしょう。
古いエアコンを使っているのと、省エネのエアコンを使っているのとでは、電気の消費量が違います。

そして何よりも、施工の精度でも変わりますよね・・・なので、紙媒体に0.○○やいくら性能が高いからと言って、納得したとしても、施工現場があんまりであれば・・・
それはよろしくないですよね・・・。

だからと言って、いつも私が担当させて頂く施主様には、ロイヤルホームズのほうが絶対良いですよなどと言いません(弊社の建築には絶対の自信は持ってます。)。そして弊社では、分譲地(土地のみ)でも販売しているので、色々な建築会社さんの施工現場を私は見ているので、良く分譲地のL字溝をぶっ壊すメーカーさんも知っています(笑)

もちろん、弊社の現場は、私が現場レポートで良く写真を写していますので、皆様お分かりかと・・・一応抜き打ち写真なので、写真の為に片づけたりしません。
現場が物でいっぱいな時もそのまま写しています(笑)ちなみに、大工の棟梁によって現場の片付けの仕方が変わりますので、その辺も見ながらレポート楽しんで頂けばと思います。

ちょっとレポートとは、反れましたが、今新築をお考えの方々は是非参考に建築会社を選んで頂ければと思います。

それでは、今回はこの辺で・・・・・次回もレポートよろしくお願い致します<(_ _)>

12. 2018年03月07日
外壁張り終わりました

外壁張り終わりました

平成30年3月

どうも。いんべです。今回の現場レポートは、外壁が張り終えました現場にやって参りました。

私が現場に到着しますと、大工さんが室内で作業をしているところでした。進み具合は、床暖房の施工が終わっていまして、踏まないように養生をしていました。現在は中二階の下の地下部分の施工をしていました。前回打ち合わせに入れませんでしたが、思っていたより高く地下というか、1段下がった部屋みたいな感じまで床が上がっていました。仕上がりが楽しみです。

他には、すでに天井にボードが張り終えていて、そして、中庭の外壁も打ちっぱなしのコンクリート調がカッコよく施工済みとなっていました。

中庭には、よくタイルや、樹脂、板などでデッキを作りますが、そのどれでもないんです( ´∀` )皆様楽しみにしておいて下さいね!

現場はドンドン進んで行きます!次回も現場レポートをよろしくお願い致します<(_ _)>

13. 2018年03月18日
足場撤去完了

足場撤去完了

平成30年3月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、足場が外れました現場にやって参りました。

日曜日とのことで、現場は誰もおりませんでしたが、施主のご主人様が現場を見たいとのことで、少し中を見て頂きました。

足場がとれ、カッコイイ外観がハッキリ見えるよになってきましたね。前から見ると窓が一つも見当たりません(;゚Д゚)どうなってるんだ?というような外観です^^現場レポートをご覧頂いている方々からは、かなり楽しみにして頂いていまして、私も出来上がるのが楽しみです!

外観もモチロン良いですが、室内も・・・・・凄いですよ( *´艸`)
今回はご主人様に室内を見て頂いた後、中庭をどうするかの打ち合わせも少しさせて頂きました。約10帖はある中庭になっていますが、透明の屋根をつける計画になっておりまして・・・・その屋根から洗濯物の物干しを出そうと思うと、どうしても高い位置になってしまうので、奥様の身長で届くように工夫をしようといった、打ち合わせです。最終はまた、奥様とお話しして頂いてからという形になったのですが、果たしてどうなることやら・・・・

今月いっぱいで大工工事は終わりますので、また随時室内のほうもレポートできればと思います。是非皆様お見逃しのないよう現場レポートよろしくお願い致します<(_ _)>

14. 2018年04月23日
キッチン取り付けしています

キッチン取り付けしています

平成30年4月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、クロスの施工が始まりました現場にやって参りました。

私が現場に到着した時には、現場ではクロスの職人さんと弊社淵川が現場で作業しており、活気のある現場となっておりました。

現場レポートに載せる写真は、抜き打ちで私が撮っている写真ばかりなので、写真を見て頂ければ分かりますように、現場は足の踏み場がないぐらいになっていました(-_-;)

キッチン取り付けにかかる日数を細かく淵川さんに確認し、表示登記の段取りをしたのですが、ここからは施主様にも色々動いて頂くことになります。

すでにご住宅を建てられた方はお分かりだと思いますが、建物が完成しお引渡しの約1カ月前ごろから、施主様には色々動いて頂くことになります。

まずは、すでにお引渡し日が確定されている方は、お引っ越しの段取り(すでにお見積りされている場合引っ越し日の予約)や火災保険の契約、弊社では標準仕様でカーテンのみ入っていないので、カーテンの打ち合わせ等。細かく説明するともっと色々ありますが、1つ1つ進めていくような形になります。そして、住民票の移動です。その際には、金消や取引に必要な住民票や印鑑証明などを一気に取ってきてもらいます。その後銀行にて金消。最後に取引。

基本お引渡し(取引)は、平日の午前中となります。なぜ?平日の午前中なの?と思われる方も多いかもしれませんが、住宅というのは、大きい金額のお取引となり、お金のやり取りが終えるとその日に、司法書士さんが法務局にて所有権の移転をします。簡単に法務局が開いている日と時間でなければ不可能ということになりますよね^^

ただ、どうしてもお仕事のご都合で土日にしか休みがないや、休みが取れない等ある時は別の方法でお取引をするのですが、私は正直あまりおススメしません。お金を支払っているのに所有権が移転していない(自分の名義になっていない)期間が何日かあるのは不安だと思います。

これから、ご新築のお引渡しを受ける方などおられましたら、是非、頭の片隅にでもおいといて頂ければと思います。

では、今回はこの辺で・・・・次回現場レポートもよろしくお願い致します。

15. 2018年05月13日
クロス施工完了! キッチンも取り付け完了です^^

クロス施工完了! キッチンも取り付け完了です^^

平成30年5月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、すでにほぼ完成致しました現場にやって参りました。

現場はというと、すでにクロス施工も完了し(ちょっと直し入っています💦)キッチンもすでに取り付け済み、美装も入りまして、もう完成と言っても良いぐらいの状態です。

お写真を見て頂ければ、分かりますように、掘りごたつがあり、中二階や地下?(一段下がり)も見て頂けるかなと思います^^実際に見て頂くのが一番わかりやすいのですが、『広っ』ってなります(笑)

現場作業で、残っているのはクロスの直しのみなので、また完成のレポートも次回させて頂ければと思います。

現在施主様には、住民票を移したり、金消契約にむけ(銀行との契約)各種資料を取ってきて頂いたり、外構工事の入る日取りを決めて頂いたりと色々動いて頂いております。

ちなみに、皆様、外構工事ってわかりますでしょうか?建物の外の駐車場やお庭などの工事のことを言います。

では、外構工事って平均したらいくらぐらいかかるか、ご存知でしょうか?建物価格の1割~2割程度ってよく聞いたりしますが・・・・・建物価格って建築会社によって違いますよね?・・・・
でも外構工事ってそんなに建物価格のように変わることないですよね?

だって、使っているものだいたい一緒ですもん。リク○○さんや、Y〇Kさんの商品が圧倒的に多いし、駐車場のコンクリートだってほぼ一緒ですよね?お庭の真砂土やバラス(砂利)そして防草シートなど・・・
モチロン高額のメーカーさんもあり、電動シャッターや特殊なカーポートなどすれば高額になることもありますが(;^ω^)一般的なお話しです。

では、一体いくらくらいかかるのか?私の経験でお話しさせて頂きますと、まず150万円を超える方は相当な外構をしていると思います。門柱や目隠しフェンス(樹脂素材)やカーポート、タイルデッキや樹脂デッキ、これら全て入れても150万円超えるのは珍しいです(面積によって変わります)。

そして、例えば樹脂デッキや、目隠しフェンスを、樹脂じゃなく木材にするともっと安くなると考えると・・・・平均でも80~120万円ってところでしょうか※あくまで私が担当した経験上です。

土地が100坪以上あってコンクリートにする面積が駐車場5台分とかになってくると話は別ですが、一般的に40坪~60坪までで、駐車場は2台~3台のお話しです^^

新築をお考えの方は、必ず最初に資金計画を作ります(いんべにお任せください<(_ _)>)その際の外構費用は、シンプルにカーポートなどもなくコンクリートでという方であれば、50~60万円程度みておけば問題ないですが、カーポート、門柱、デッキ、照明など考えるのであれば100~120万円は考えておいたほうが良いと思います。

現在新築をお悩みの方は、建物だけではなく、色々な面から、最初の資金計画時にこの金額でどこまで、できるのか聞いてみて下さいね。

では、今回の現場レポートはこの辺で・・次回もよろしくお願い致します<(_ _)>

16. 2018年06月04日
お引渡しさせて頂きました^^

お引渡しさせて頂きました^^

平成30年6月

どうも。いんべです。

今回の現場レポートは、お写真の更新のみとなっております。理由は↓

只今、ホームページの改修作業をしておりまして、今月中頃からホームページが新しく変わります!!

なので、このレポートが反映されるか分かりませんので、また外構工事が終わって最終現場レポートで書かせて頂こうと思います。

ではでは、最終現場レポートは新しいホームページにてΣ(゚Д゚)

17. 2018年07月26日
最終現場レポートです・・・(´;ω;`)ウッ…

最終現場レポートです・・・(´;ω;`)ウッ…

平成30年7月

どうも。いんべです。今回の現場レポートは『サーフィン好きなご家族の家』最終現場レポートとなります。

ようやく、外構工事も終わり、施主様にご了承を得て写真撮りに行ってきました。

最終現場レポートということで、皆様お分かりですよね?・・・ここからは長文になりますので、お付き合いのほどよろしくお願い致しま<(_ _)>

では、いってみましょう( *´艸`)

まずは、外観です。シンプルなデザインですが、格子がブラックの外観にピッタリな木目調の格子となっております。元々は本物の板材でしたが、高い場所にありメンテナンスが自分では出来ないこと等から樹脂製物を使っております。外壁は、最近弊社でよく使わせて頂いております。光触媒の入った外壁となっており、将来のメンテナンスも少なくなるように考えました。

では、玄関を開けてみましょう・・・・っとその前に、玄関前に立ち上を見て見ると大きな吹抜けになっており、バルコニーからも見えるようになっております。言葉では説明しにくいですね^^現場を見ないと分かりにくいかもしれません・・・・(-_-;)

それでは、玄関を開けてみます。玄関は引き戸となっており、右手に引きますと明るい玄関がでてきます。入ってすぐ左手が中庭となっておりますので、中庭の光が玄関に降り注ぐということですね・・・・(・_・D フムフム。

右手にはシューズクロークとその上にはサーフィンのボード(ロングボード)をかけるスペースがあります。『これカッコいいですよね』
その奥には扉があり、パントリーと繋がっていますが・・・・まずは玄関まで戻りますね( ̄▽ ̄;)
玄関から正面に扉があり、その扉を開くとLDKが出てきます。カフェのような造作テーブルをそしてシステムキッチン施主様はこのキッチンがかなりお気に入りでした^^
まずは、キッチンに入ってみます。キッチンは一段下がっており、お料理をする奥様と造作テーブルで食べるご家族の目線が同じになるように、設計されております。そして、先ほども少し行きかけましたパントリーへと繋がっており、家事動線も使いやすいように設計されました。そしてパントリーからシューズクロークへも行けるという・・・・ぐるぐる回れる感じです(⌒∇⌒)

少し戻りまして、キッチンから一段上がりリビングの方へ行きます。リビングの中心には掘りごたつが設置されており、『これはご主人様の希望です』その後ろには中庭があります。LDKも広いのですが、中庭も広く合わせると約30帖ぐらいあります( ゚Д゚)リビングには、お子様の遊ぶ部屋が一段下がったところにもあり、その上が中二階スキップフロアとなっております。このままでは、2階に上がってしまいそうなので、掘りごたつまで戻ります・・・( ̄▽ ̄;)

掘りごたつから、少し進むとお子様の遊び地下部屋があるのですが、その左手には通路があり、そこを進んで行くとまずは、洗面台がでてきます。え・・・洗面室の中ではないの?。。。と思われる方もいますよね?そうです。洗面室ではないんです。その洗面台を通りすぎると、扉があり、洗面室へと繋がっております。
洗面室にも、洗濯シンクがあり、大きくて深いものをお選びになりました。色々使えそうです^^洗面室の左手には、中庭へと繋がっており、掃き出し窓の外には洗濯を干せるようになっております。ん~~~ややこしいですね(笑)文字では説明しにくいです^^
そして、お風呂といった感じですが、なんと洗面室の床がお風呂屋さんの床となっております(笑)これは流石に分かりませんよね^^

お風呂は1621というサイズになっておりまして、一般的な1616サイズや1818サイズよりは大きくなっております。それでは、2階に上がりましょう・・・と、その前にトイレですね^^トイレは背面と天井部分を木目にして合わしており、めちゃカッコイイ感じになっております。ではでは2階へ階段を少し登りますと中二階が出てきまして吹抜けになっており、そこからもリビングに光が降り注ぎます。明るいです^^
そして、2階へ上がっていきますと、廊下が出てくるのですが、廊下は中庭を取り囲んでるような設計になっておりますので、ここもまた明るいです。上がって右手に行きますと、衣裳部屋があり・・・・・はい・・贅沢なスペースですねw・・4帖半あります・・・入口はアーチになっており入る前がサンルームになっているという・・・・『ん?私説明ヘタになりましたかね?』

今気づきましたが、トイレ、洗面、キッチン下、以外の床はすべてホワイトオークとなっております。一気にイメージつきましたかね???壁は主に白いクロスでの施工となっております。

では、お部屋の方へ歩いて行きましょう。光の降り注ぐ廊下を歩いていると左手には同じ大きさのお部屋が2つお子様のお部屋ですね、その奥に進んで行くと、ようやく寝室にたどり着けます。寝室からはバルコニーに出れるようになっており、バルコニーからは中庭、そして玄関を見下ろすことができます。格子の隙間からは、山が見え四季も感じれるかと思います。

かなり長文になりましたが、ここまでお読み頂いた方ありがとうございます<(_ _)>この現場レポートは今回で最終回となりますが、他にも沢山現場は動いており、出来る限り更新させて頂いておりますので、そちらのほうも宜しければ見て頂ければと思います。

最後に施主様へ・・・

施主様と初めてお会いさせて頂いたのは、今から数えますと約3年と半年ほど前でした。当初私が担当させて頂き、まずは土地探しを依頼して頂きました。私も当時売りに出ていた物件をご紹介させて頂いておりましたが、気に入った土地は見つからず一時新築を中断しますとのことでしたね。時は過ぎ・・・約2年後私の元に1本のお電話が『いんべさん。まだロイヤルホームズにいますか?』・・・・私は、当時まったく同じ苗字の施主様を引き渡しして間もなかったので、その方と間違えてしまい、『何言ってるんですが(笑)もちろんいますよ』と答えながらも、自然にとった携帯電話の画面が脳裏をよぎり、少し違和感を感じました。『よく聞いてみると声がちがうような・・・』と思うと、『また新築を考えているのでお願いしたいのですが・・』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん?・・・・あっ。というような感じだったのを覚えております。かなり失礼なお話しですが、これは事実です💦なんと2年後に、また私に頼みたいとのお話しをして頂き、本日までいたっております。ものすごいありがたいことでして、その後、私が間違った方とは親戚とのことを知り、凄い縁だなと思ったのを覚えております。私のことを凄く信頼して頂き、月日が経っても、私にお声かけて頂き本当にありがとうございます<(_ _)>そうして、土地探しをサポートさせて頂き、最終建物は、2社で悩んでおりましたが、ご主人様が『いんべさんにお願いしなぁ』的なことを言って頂き、弊社で建築して頂くことになりました。色々な思い出があり、土地契約の時にはお子様大暴れだったり、私は初めて地鎮祭を神社でやるという経験もさせて頂きました。本当に担当させて頂いて良かったと思います。すでにお引渡しそして、お引っ越しされておりますが、これからも良いお付き合いのほどよろしくお願い致します<(_ _)>この度は、新築おめでとうございます!

平成30年7月26日   担当   井邊 朋紀


 

ロイヤルホームズに興味を持ってくださった方は

 

\公式Instagramをチェック♪/

ロイヤルホームズInstagram

●たくさんの施工例が分かりやすく見ることができ、保存機能であとで見返すことも◎

ストーリーズでは現場の状況やイベント情報などもUPしています

 

\お問い合わせは公式LINEアカウントで♪/

公式LINEアカウント

 ●操作が手軽で簡単!

①上記画像をクリックし、ロイヤルホームズのアカウントを「追加」する

②「トーク」から、ご相談内容・お問い合わせ内容を入力するだけ
 

 

 \どなたでもご参加いただけます♪/

無料相談会画像

 

\こちらもカンタンなのでぜひ◎/

資料請求

 

 

☝ホームページのTOPへ戻る