メンテナンスにこだわったご家族の家づくり~120%家づくりを楽しんで頂いています~
フリージアの家
注文住宅|すべて
建築中レポート
- 1. 2017年06月22日
-
始まりました現場レポート!!
平成29年6月
どうも。いんべです。
新しく始まりました現場レポートこれからも、進み具合をレポートしていきたいと思います!
さてさて、第一話ですが打ち合わせの現場レポートとなっております。
施主様は、題名にもありますように、将来のメンテナンスにこだわられた施主様となっております。かなり色々な建築会社を回られたみたいです・・・・💦
初めてお会いした時に、私が『色々な建築会社見に行ったほうがいいですよ』の言葉がきっかけとなり、相当色々見に行って最終はご納得して頂きロイヤルホームズで建築させて頂くことになりました。
建築会社を決める途中、施主様が『どこ行っても良いことしか言わない』や、『色々話聞いていると分からなくなってきた』『いんべさんが、色々見て本当に気に入って納得したところで建てた方が良いって言ったから』など、色々ご相談受けさせて頂きました。施主様のご希望を聞いていると、メンテナンスをご心配だったこともあり、最終はメンテナンスに強い3社にまで絞られましたね💦
今後どんな費用が住宅にはかかってくるのか?などを細かくご説明させて頂き、ご納得して決めて頂きました。
施主様との思い出を少しお話ししたところで、現場レポートに移ります。
今回の現場レポートは、当社国部さんを初めてのご紹介の後図面確認の予定でしたが、国部さんが体調不良により、私が打ち合わせを進めさせて頂きました。
打合せは、終始盛り上がり、話があっちに行ったりこっちに行ったりと(笑)・・・かなり盛り上がっていたのですが、『現場レポートの為、お写真撮らせて頂いていいですか?』と写真の承諾を頂くと、ご夫婦お2人とも固まってしまいました・・・💦
『普通に打ち合わせしてくださいね。』とお声をおかけしましたが、お子様はカメラに気を取られて・・・こんな写真になっています(笑)ちなみに今回の撮影者は当社の北条さんです。パートさんなので、ホームページには写っておりませんが、皆様にまさちゃんと呼ばれています^^
打合せは、少しづつですが進みました・・・たぶん・・・進んだと思います。次回は国部さんのご紹介もあり、必ず国部が進ませてくれると思います。
それでは、今回はこの辺で・・・・次回も現場レポートをよろしくお願い致します。
- 2. 2017年07月26日
-
オープンハウスをご見学頂きました
平成29年7月
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、今月オープンハウスを開催致しました現場にやって参りました。
まずは、皆さま多数のご見学ありがとうございました<(_ _)>
現場レポートに移ります・・・
私は、オープンハウスイベントの為、5日間ずっとイベント会場におり『メンテナンスにこだわったご家族の家づくり』の施主様も、自分たちの家ができるまでロイヤルホームズで建てられた完成現場をすべて見たい!とのことで今回オープンハウスにご参加頂きました。
お子様には、お家箱作りなどを体験してもらい、施主様にはオープンハウスをご見学頂きました。私、ちょうど建築して頂いたお客様やイベント企画会社の方など3組ほど重なってしまいバタバタでしたが、出来る限りご説明させて頂きました。
施主様との打ち合わせも、入っておりましたので少しですが打ち合わせもさせて頂きました。
図面が確定致しましたので、次回は確定した図面を再度確認して頂き各種申請に進んで行くことになります。
地鎮祭の段取りもしていかなければ・・・(-_-;)
また、地鎮祭もレポートできればと思いますので、皆さまよろしくお願い致します。
では、この辺で・・・・
- 3. 2017年09月23日
-
地鎮祭です。
平成29年9月
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、ついに地鎮祭までたどり着きました現場にやって参りました。
グリーン化事業をお待ち頂き、ようやく採択が下りてきたので、進みそうです^^
本日は、朝から曇り空・・・・現場レポートをお読みの方なら分かりますよね・・・私が担当させて頂く地鎮祭はとにかく小雨が多い・・・・💦雨の降る確率がかなり高いのですぅ~~(怒)
前日は、もちろん雨・・・『これはいつものやつ来たな』そう思うのもあたりまえのような天気でした・・・。
心配だったので、少し早い目に現地へ到着!・・・・誰もいませんね💦
写真を撮っていると弊社現場監督の沼田さんが到着しました。神社さんも到着致しまして、用意をしていると、近くでドアが閉まる音が・・はっと上をみると施主様が手を振ってくれていました(笑)
『今から行きます』と・・現地に来ていただき地鎮祭が始まりました。
お子様も、いつもよりは大人しく(笑)一緒に工事の無事をお祈りして頂きました。
最後には記念撮影もして頂き、楽しい地鎮祭となりました^^
地鎮祭が終わりますと、その後は沼田さんとの敷地の配置の打ち合わせとなります。実際にどれくらい家と境界の間があるか、浄化槽の位置をどこにするか等詳しく打ち合わせして頂きました。
これから、地盤調査が入りまして、基礎着工という流れとなりますので、皆さまお見逃しなく現場レポートをお読み頂ければと思います。
では、この辺で・・・・・
- 4. 2017年10月15日
-
地盤調査
平成29年10月
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、地盤調査をしている現場にやって参りました。
すみません。実際調査が開始されたのは、10月2日になっておりまして、少し多忙の為レポートの更新が遅れております<(_ _)>
私が、現場に到着したのは、午後12時ごろ、調査の時間が12時と聞いておりましたので現地へ、当日は雨が降っており、弊社国部さんからの電話で『いんべさん地盤調査遅れて午後3時ぐらいになるそうです・・・』
(@ ̄□ ̄@;)!!『はよ言うてよぉ~もう現場着いてますやん_| ̄|○』とのことで一旦別の現場へと・・・
その後午後3時に現場に到着!・・・・誰もおりませんやん・・・
午後4時から別件のご予約がありましたので、焦りながら待っていると1台の車が到着ようやく来てくれました。施主様にもご連絡をさせて頂きました。
本当に調査し始めぐらいしか見れませんでしたが、施主様も見に来て頂き、私も施主様も心配しながら見ていました。10月2日に調査しましたので、結果はすでに出ております。
『改良有りです』今後施主様には、どのような方法で地盤改良工事をするかの打ち合わせをして頂き、工事が始まります。工事が始まりますと現場はドンドン進んで行きますので、皆さまお見逃しなく!ではこの辺で・・・・次回もよろしくお願い致します。
- 5. 2017年12月07日
-
ついに地盤改良工事です
平成29年12月
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、前回から約2か月ぶりのレポートとなります。
はい。地盤改良工事ようやく着工致しました。お待たせ致しました<(_ _)>
私が到着した頃には、すでに工事が始まっておりましたが、丁度始まったぐらいで穴を掘る作業をしていました。
邪魔にならないように、回り込んで写真を撮らせて頂きました。
改良の工法は、砕石改良となっておりまして、弊社おススメの改良となっております。(少しコストが、かかりますので施主様にはご納得の上施工させて頂いております)
最近、砕石改良をしている会社さんが増えてきたような気がします・・・ついこの間もお引渡しの施主様がおりまして、その現場の近くで砕石改良が行われていました。建築業界も常に発展しておりますので、新築をお考えの皆様も色々な方向からご自身に合った施工業者を選んで頂ければと思います。
現在の施主様の状況はというと、ほぼほぼ決まっていますので、あとは建物が完成するのをお待ち頂く状況かと思います・・・・
とはいうものの、机が欲しいと頼まれていまして、一度弊社にてお見積りを出させて頂いたのですが、少し高額だとのことで・・・もしかして私DIYすることになるかもです💦
施主様のご主人様と一緒に作るという話が出ましてですね・・・💦一応他でもお見積もりとのことですが・・・材料のみ発注して作る可能性が出てきてしまっています( ̄▽ ̄;)
良い思い出になりますので、私は全然やる気満々(@ ̄□ ̄@;)!!ですが・・・これって素人が作って、長持ちするのかなぁ・・・家具なので直角を出したり色々大変な気がしてなりませんが、出来る限りのことはやりたいと思います!いんべ保証を付けておきますので問題はないかと・・・『いんべ保証は3か月です』短っ( ゚Д゚)
一応私の知り合いでDIY教室などしている先生がいますので、立ち合いの元作りたいと思います^^
ちょっと現場レポートとは外れましたが、今回はこの辺で・・・机の出来上がり等は現場レポートで載せれればと思いますので、皆さまお楽しみにして下さい<(_ _)>
次回もよろしくお願い致します。
- 6. 2017年12月23日
-
基礎着工しました。
平成29年12月
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、基礎着工致しました現場にやって参りました。
ちょっとレポートが、溜まっていまして少し前の現場レポートになってしまっています。
現場はといいますと、砕石改良を終え基礎工事がスタートした現場となっております。ベースを打つ為まずは、土地に穴を掘り鉄筋を施工している状態です。私が現場に到着した時にはすでに、工事は終わっており誰もいませんでしたが、工事は着々と進んでいました。
実際このレポートを書いている状況は、すでに型枠が組まれ生コンを入れている状況となっております。
次回にそのレポートをしたいと思いますので、皆さまよろしくお願い致します。ちょっと短いですが今回はこの辺で・・・・
- 7. 2017年12月26日
-
型枠・・・そして生コン
平成29年12月
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、前回を読んで頂いた方はお分かりだと思います・・・・
はい。現場レポートの更新が追い付かず少し前のお写真となります💦まだまだ溜まっております。すみません<(_ _)>
現場では、型枠が組まれてすでに、コンクリートも入っている現場にやって参りました。
私が到着したころには、誰もおりませんでしたが、この日は施主様との打ち合わせがあり、クロスのサンプルを持って帰るのを忘れていましたので、現地で待ち合わせをし、クロスのサンプルをお渡しして、施主様と一緒に現場を見ました。
実際に、ドンドン進んでいる現場を見てテンションも上がっている様子です^^
型枠が外れれば、綺麗な基礎が出てきまして、その後弊社の防蟻対策タームガードシステムの施工が始まります。木造住宅にとってシロアリの防蟻対策は本当に大切ですので、新築をご検討の方は、『良いなぁ』と思っている建築会社さんがあれば、必ず聞いて下さい。
では、今回はこの辺で・・・・
次回もよろしくお願い致します。
- 8. 2018年01月07日
-
2018年スタートです!
平成30年1月
どうも。2018年初詣のおみくじで、すでに心が折れかけている、いんべです(;´Д`)
(心が折れかけたのは1日だけで、逆に頑張る気満々です(*'▽')ノ)
今回の現場レポートは、基礎の型枠が外れ、シロアリの防蟻対策タームガードシステムを施工済みとなっている現場に、新年早々にやって参りました。
現場はお写真を見ての通り、誰もおりませんが・・・すでに、基礎工事自体は完了といったところです。ここから配管の施工をしていき、土台→そして土台にシロアリの薬を塗っていく作業となります。
上棟は今月中頃予定となっておりますので、皆様お楽しみにください!
去年の年末にご挨拶に伺わせて頂きまして、色々お話しさせて頂いたのですが、会社に帰って携帯を見て見ると、お子様2人から動画のメッセージを頂きました^^
『良いお年をお迎え下さい。いんべさんまた遊んでね♪♪』
めっちゃ嬉しかったです(*^-^*)
ん?・・・『また遊んでね』
・・・・ん?
・・・・遊ぶ?・・・
ワシ仕事やわ~~~い(゚Д゚;)
≪知らぬ間に仕事を忘れ、遊んでいたのか・・いやそんなことはないはず・・・・≫
というか、ほぼ遊んでましたね(笑)←アカンやつです。
私からも、是非今年も遊んでくださいね<(_ _)>
さて、戻りまして現在の施主様の状況はというと、浄化槽の補助金をもらう為に市役所へと、動いて頂いていますのと、クロスをお悩みになられている状況です。ほぼ決めて頂くことは決めて頂きましたので、後は工事の状況を見守って頂くこととなりそうです。
現場は、ドンドン進んで行きますので、これからもお読みになって頂ければと思います。
今回はこの辺で・・・・次回もよろしくお願い致します。
- 9. 2018年01月20日
-
お待たせ致しました<(_ _)>上棟です!
平成30年1月
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、ついに上棟致しました現場にやって参りました!
天気は、朝から晴れです!
前日の天気予報など、何の心配もなくグッスリ眠れました( ´∀` )
まずは、会社に出社後、すぐに現場へ・・・現場ではすでに棟上げが始まっていまして、1階部分の施工中となっており、パシャパシャと写真を撮りながら、施主様へ現場へ来て頂く時間をご連絡・・・そして別件で法務局へ向かいました・・
施主様からはお弁当を出して頂くことになっておりましたが、建築現場の地域で出前のお弁当屋さんを施主様は知らないとのことで、私が出前しましたΣ(´∀`;)
・・・意味分かりませんよね・・・
私の方で、お弁当を会社に出前を頼み→そのお弁当を持って現地へ出前→施主様へ
たまにさせて頂きます。いんべ出前(笑)
お昼現地に出前に行く前に、施主様に今から会社出ますので現地へお越しくださいと連絡後、現地へ・・・
施主様に棟梁をご紹介させて頂き、少しですが現場を見て頂きました^^次は午後5時以降にまた来てくださいとお話ししまして、一旦帰宅して頂くことに・・・
私は、途中経過をパシャパシャと写真を撮りながら、土地探しの為あっちこっち走り回っていました。
午後4時ごろ、少し早い目に現地に到着しますと、どこからか施主様のお子さんの声が・・『いんべさ~ん』
ん?少し離れたところから私を呼んでくれていたので、まだ現場は終わっていませんが明るいうちに写真撮りましょう!と少し早い目に現地に来てもらいました^^
記念写真を撮らせて頂き、大工さんが終わるのを待つことに・・・
現場の作業も終わり上棟式へ・・・施主様から一言頂きまして、棟梁さんと握手もして頂きましたΣ(´∀`;)
その後、ご家族皆でお清めをして頂きまして、無事上棟が終わりました。(いつもの現場監督による、1本締めもやりました^^)文字数が多くなってきましたので、最後かなり短くしています。全部書くとかなりの量になりそうなんで・・・この辺にしておきたいと思います。
次回も出来るだけ、最新の現場をレポートさせて頂こうと思いますので、よろしくお願い致します。
- 10. 2018年02月04日
-
遮熱シート・制震ダンパー
平成30年2月
どうも。いんべです。
最近めちゃくちゃ寒いですね。今回の現場レポートは雪が少し降っていましたが、遮熱シートと制震ダンパーの施工済みとなった現場にやって参りました^^
上棟から工事は進んでおりまして、現状制震ダンパーが施工済みとなっております。
外側は、遮熱シートが施工済みの状態となっており、もうすぐ吹き付け断熱の工事が始まります。
現場レポートを昔からお読み頂いている方であれば、この流れもう覚えてしまっているかもしれません(笑)
ところで皆様、太陽光ってどう思われますでしょうか?
太陽光を設置したほうが、お得なのか、果たしてお得ではないのか・・・新築を考えたことがある方であれば一度は、考えてみたことはあると思います。
実は、私太陽光はあまりおススメしていないです・・・・。『え?いんべさん、ドンドン売っていくのが仕事じゃないの?』と思われる方もいるかもしれませんが・・・‥💦
一概にすべての施主様にはおススメはしていないって感じです。
何故おススメしていないかと言いますと、太陽光で発電した電気って余った分は売れるってのは皆様ご存知だと思います。その単価が年々下がってきているのもご存知だと思います。『知らない方は、売電単価年々下がってきていると覚えて下さい』
一昔前は、売電単価が高かった為、太陽光を設置したほうが全然得って時代もありました。ですが、今はそんなことありません(-_-;)メーカーさんなどに、シュミレーションを依頼して説明をしに来てもらっても、書面ではお得なことは書いているのですが、細かく問い詰めると、『いんべさん、それを言ってしまうと何も言えません』と損得の話をすると、納得いく答えが返ってきたことはありません・・・。
住宅ローンは、施主様にもよりますが、一般的に35年ローンです。そして売電期間は一般的に10年。いっつもシュミレーションは10年を前提に作られます・・・35年での話をすると・・・・・そうです。あまり納得いく返事が返ってこないんです。施主様によっても住宅ローンの金利は変わります。固定金利、変動金利でも変わります。なので施主様1人1人違うんです。電気を良く使う時間帯も違います。そんなことを、色々話をすると損ってことはないんだな・・・ぐらいの回答がきます。『てか、損やん』ってこともあります(笑)
私は施主様の生活スタイル、どの時間帯で電気を使っているか聞いてみたりして、ご家族の生活スタイルごとに、おススメしたり、しなかったりしています。
では、太陽光のパネルが万が一壊れてしまったり、何かが原因で、捨てなければならないといった状況が出てきた場合はどうでしょう?損ってことはないんだな。という考え方で、捨てる費用がかなりの金額だと・・・怖いですよね。
などと、色々なパターンを考えて、私は太陽光をおススメしていないんです・・・。
と、ここまでは、かなり太陽光をディスってますが、こんな私も今年太陽光をおススメする側になるかもしれないんです!
その理由は、電気代の明細にあります。電気代の明細書の裏に秘密があり、これから先の時代電気メーターを回せば回すほど、電気代がドンドン増える・・・( ゚Д゚)
私も、まだまだ勉強していこうと思いますが、今の時点でもかなり太陽光おススメ派になりつつあります。その理由が先ほどの電気代明細書の裏面と蓄電池後付けです。今月に発売する予定と聞いていますが、それが出てくると益々太陽光をつけた方良いかと・・・何故かというと、簡単に現状蓄電池というものは無茶苦茶お値段が高いです。現状は設置せずに、後付けできる商品が出てきます。
ん~。もっとちゃんと説明したいのですが、かなりの長文になるので、お聞きしたい方はいんべに聞いて下さい。
ここまで、お読み頂いた方々ありがとうございます。今回中途半端で終わってしまいましたが、是非気になる方は、聞いて下さいね。
ではでは、今回はこの辺で・・・・次回もよろしくお願い致します。
- 11. 2018年02月10日
-
断熱始めました。
平成30年2月
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、冷麺始めました・・・・ではなく、断熱始めました・・・現場にやって参りました。
最近の寒さに負けないくらい、寒い私ですが、風も引かず頑張っております。
なんせ、おみくじが・・・●でしたからね(-_-;)。
いつになく元気いっぱいで、現場に到着した私ですが、現場では大工さんが一生懸命作業をしておりました。断熱はすでに施工済みとなっております。
いつもどおり、パンパンに吹き付けられております^^
外壁も徐々に張ってきておりまして、もうすぐ外観も綺麗にお見せできると思います。
私が、現場に到着した際施主様に、連絡をすると、今から行きますとのことで現地に施主様も来てくれました。
外回りの外部水栓をどこにするか、軽くお話しさせて頂きました^^
帰り際には、なんと施主様からバレンタイン🍫チョコのプレゼントを頂きましたΣ(´∀`;)『ありがとうございます』
施主様には、すでにほぼ決めて頂いておりますので、だんだん打ち合わせの数が減ってきておりまして、弊社のまさちゃんがいつも施主様のことを聞いてきます。打ち合わせ以外でも近く通ったら会社に寄って下さいね。(まさちゃんは、土日しかおりませんので注意してください)
では、今回はこの辺で・・・・お読み頂きありがとうございます。次回もよろしくお願い致します<(_ _)>
- 12. 2018年02月26日
-
ドンドン進んできています^^
平成30年2月
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、天井や壁を施工中の現場にやって参りました。
私が現場に到着した時には、大工さんが作業をしていまして、すでに階段が出来上がっている状況です。
先日、現在プランを進めている施主様に、階段の下の収納の広さや、高さ等を実際どれくらいあるか、見に来て頂きました。
やはり、実際に見るのと図面で見るのとは、違いますね。高さの説明などをしていても、実際に見て見ると、ちょっと低いや、これだけあったらいいね。等、施主様によっても全然違います・・・。
メンテナンスにこだわったご家族の家づくりの施主様からは、『いんべさん、絶対感想聞いてきて!!』と言われていまして・・・見て頂いた施主様に感想を聞いたりしました。
もうすぐ、大工工事が終わりますので、次回は大工工事完了のレポートを書こうと思います。
次回もよろしくお願い致します<(_ _)>
- 13. 2018年03月03日
-
大工さん終わりました。
平成30年3月
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、大工工事が終わりまして、施主様と打ち合わせしている現場にやって参りました^^
私が、現場に到着したころには、弊社の国部さんがすでに着いており、施主様を待っていると、・・・・?
雨樋の色が、なんか違うような・・・・
そんなことを思っているうちに、施主様が到着。現場の中にて最終のクロスの確認をして頂きました^^
室内に入るなり、お子様達はすぐに2階へ・・・バルコニーに入るなり離れません(-_-;)
ちょっとメルヘンな外壁をバルコニーに使っておりまして、お子様が気に入ってしまっていつも、現場打ち合わせでは、バルコニーに入るなり離れません(;´Д`)
2人とも女の子なので、気に入ってるのかな?
私が、お子様を見ている間に1階では、国部さんと施主様が打ち合わせを・・・。そうです。お子様がバルコニーから離れない限り打ち合わせに入れません(;´Д`)
そんなこんなで、結局施主様と国部さんも2階に上がってきまして、クロスの打ち合わせをしていました。『あっちで、クロス決めてるから行こか??早よ行かな決められてまうで。』
・・・・・・・・まず、こんなことを言っても反応ないですね(-_-;)
そして、チラッと聞こえてきたのが、エコカラットの余りをどこに使うかということで、施主様は悩んでいるようです。
ようやく、バルコニーから解放され、1階にてエコカラットの話に参加できると思いきや・・お子様がエコカラットを触りに行き・・・・ベリっ・・・ベリベリ・・・
・・・・・ぎゃぁ~(゚Д゚;)
すぐに、他の場所へ連れて行きました。ご主人様結構怒ってましたね💦
そして、楽しい打ち合わせは終了。施主様もお帰りになったのですが・・・・
冒頭で私が、気になった雨樋の色・・・・『国部さん何か雨樋の色違いませんか?』
国部『光の当たり方なので、白ですよ・・・。』
いんべ『ん?これ白に見えます?グレーっぽくないですか?』
国部『・・・・・。』
いんべ『一度現場監督に確認してください。』
国部『はい。』
ということで、会社に帰り確認すると、やはり色が間違っていたとのこと。足場取れてなかったので、すぐにやり直しの段取りをしてもらいました。
現場は、来週には足場が取れる予定となっておりますので、足場が取れればまた、レポートを書きたいと思っていますので、よろしくお願い致します。
では、この辺で・・・・次回も現場レポートをよろしくお願い致します<(_ _)>
- 14. 2018年03月14日
-
足場とれました
平成30年3月
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、ようやく足場が外れました現場にやって参りました^^
現場では、キッチンの取り付け、基礎の左官工事と熱気に包まれていましたが、まずは外の左官工事の職人さんに挨拶を・・・そして室内に入ると弊社の淵川さんが忙しそうに作業をしていました。
色々、太陽光のパワコンや、エコカラットの額縁など淵川さんに確認しながら、写真を撮らせて頂きました。
室内の状況はと言いますと、クロスの施工が途中で終わっていまして、今日はキッチンとカップボードの取り付けをしています。
そしてそして、施主様とのダイニングテーブル(バタフライ)を一緒に作るのが今月末に決まりましたぁ( ;∀;)材料を確認してもらい、OK頂きましたので一緒に作ろうと思います。4月にはその現場のレポートを載せたいと思いますので、皆さまお楽しみに!
ではでは、今回はこの辺で・・・次回もよろしくお願い致します<(_ _)>
- 15. 2018年03月31日
-
クロス施工完了し、美装も終わりました^^
平成30年4月
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、クロス施工が完了し、美装も終わりました現場にやって参りました。
養生もとれ、床も綺麗に見えてきています。
この、現場レポートの際には、施主様とカーテン業者さんが室内にて色打合せをすることとなっておりましたので、私も色打合せに参加してきましたぁ(`・∀・´)エッヘン!!
私は、少し早い目に現地に到着しまして、室内の状況をカメラでパシャパシャ撮っていたのですが、先にカーテン業者さんが到着しました。すぐに、施主様にお電話しまして1分もたたないうちに施主様が到着。室内に入って頂くと『家出来てる~』・・・・(-_-;)
・・・・ほぼ完成です^^
すぐに、カーテン業者さんとの色打合せに。私も少しだけ意見を話させて頂きました。
1階、2階と全てのカーテンの打ち合わせが終わりまして、その後色々お話しをさせて頂きましたが、施主様も私も時間を忘れてしまい・・・・『もう、こんな時間や迎えに行かな』と施主様が突然慌て出しました(笑)
私もこの日は上棟だったので、すぐに現場へダッシュで向かいました。まぁ車なんですけどね💦
さてさて・・・もうすぐ施主様とDIYにて机作りをしてきます。現場レポートでも是非書きたいと思っておりますので、皆さまご期待ください。あまりにも出来が悪かったらお蔵入りも考えておりますが・・・・・いや💦きちんと載せますよ・・・
次回は、机作りの模様をレポートしたいと思いますので、現場とは関係ないのですが、宜しければ見て頂ければと思います。では、今回はこの辺で・・・・
- 16. 2018年04月02日
-
DIYしてきましたぁΣ(゚Д゚)
平成30年4月
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、ついに行ってきましたΣ(´∀`;)作ってきましたよ。
和歌山でDIYといえば、box0(ボックスゼロ)さんということで、私の勝手でご協力頂き施主様と一緒に机を作りに行ってきましたぁ^^
今回の現場レポートは、建築現場ではないです・・・・(-_-;)すみません。
奥様の自分で机作ったらいいやんの一言から・・・・・ここまで来てしまいました💦
ははは・・・・・
でも、かなり良い出来ですよ。お蔵入りにはなりませんでした(笑)
施主様と一緒にbox0さんへ行き、DIYを教えてくれる講師の北林さんと岡本さんの、説明を聞きながら机作りを始めたのですが・・・・私とご主人様で作る話が・・・なんと奥様も一緒に作るとのこと(゚Д゚;)
講師の方に教えてもらいながら、わぃわぃ作ってきました。簡単に作れるようにbox0さんが用意していてくれたので、まずは机の裏側をやすりで軽く削り、その後塗装の作業を施主様と一緒にさせて頂きました^^写真が1枚しか載せれないので、写真のみでその様子を何枚か載せさせていただいています。
塗装後は、机の脚を取り付ける作業に、練習で奥様がインパクト(ドリル)を使うと、握り過ぎたのか『うぃ~~~ん』
・・・・大丈夫・・・ですか・・・・?
講師の方は慣れているのか、焦りもせず淡々と丁寧に教えてくれたので、奥様も脚の取り付けもできました。(写真にはありませんが、もちろん私も脚取り付けしました)
その後は机を立てて、今度は机の表側を皆で削り、塗装の作業を行いました。
出来上がりは写真を見て下さい。どうでしょうか?
この机バタフライになっていまして、(バタフライ・・・?名前合っているか微妙です(-_-;))完成写真が開いたもので、折りたたむとカウンターテーブルになるんです!
これも、施主様と一緒に幅や高さなど考えました^^
どうなることやらと思いながら、ご一緒に机を作らさせて頂きましたが、出来上がりも良かったですが、施主様と良い思い出が作れたことが何より私は良かったです^^
いんべ保証は3か月なんで、よろしくお願い致します<(_ _)>
今回の現場?ではないレポートはこの辺で終わりますが、現場でないレポートなのにここまでお読み頂きありがとうございました<(_ _)>box0さんもご協力ありがとうございました<(_ _)>
次回は、建築現場のレポートを致しますので皆様よろしくお願い致します<(_ _)>
- 17. 2018年04月03日
- 18. 2018年04月03日
- 19. 2018年04月03日
- 20. 2018年04月03日
- 21. 2018年04月14日
-
お引渡ししました。再アップ
平成30年4月
どうも。いんべです。
何故かお引渡しの現場レポートが消えてしまっていまして、一度書かせて頂いたのですが、その記事が消えてしまっています・・・・(-_-;)
外構工事がもう少しで完成しそうなので、再度最終現場レポートで書かせて頂ければと思いますので、よろしくお願い致します<(_ _)>
- 22. 2018年06月01日
-
最終現場レポート
平成30年6月
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、お待たせいたしました『メンテナンスにこだわったご家族の家づくり』最終現場レポートとなります。
外構工事はすでに完成しておりましたが、天候や私の都合もありまして、本日にいたっております<(_ _)>
最終現場レポートと言えば、恒例の長文でのレポートとなっておりますので、まずは外観からいってみましょうΣ(´∀`)
まずは外観、ほぼ奥様の好みとなっております。外構の門柱やポストかなりカワ(・∀・)イイ!!系のものになっておりますね(笑)カーポートも設置済みとなっており、クリーム色の外壁が綺麗ばバランスとなっております。屋根はシャッフルカラーとしまして、赤、オレンジ、茶色が混ざった屋根となっており、メンテナンスを考えているので、この先約30年ほどは何もせずとも綺麗な外観が保つでしょう^^
玄関回りは、少し外壁の色を変えており、ひっそりとPOINTとなっております。玄関ドアは木目を採用させて頂きました。ポーチのタイルとも相性がよく綺麗な仕上がりになっています。
それでは、室内に入ってみましょうε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
玄関扉を開けると、右手には写真を立てる為の棚をつけさせて頂いております。そして左手にはシューズクロークに入れる扉がありまして、その扉を開けシューズクロークに入ると、そこから廊下にも出られるようになっております・・・・・・?ん?・・・分りにくいな(-_-;)簡単にお客様用の玄関と施主様の玄関があるという・・・・?これ分かるかな?
では、一歩前に戻り玄関ドアを開くところから行きますね。玄関ドアを開くと右手には写真立てそして正面にはエコカラット(;゚Д゚)・・・・左手には扉と廊下が見えてきます。左手の扉は開かずに廊下へ進んで行きましょう!
LDKに入る扉が出てきました・開いてみるとどーーーーーーーーーーん(;゚Д゚)大きな空間のLDKが出てきます。まずはLDKのレポートしましょう!キッチン・カップボード共にT社さんのものを使っております。後のメンテナンスに優れた、ホー〇ーを使ってるメーカーさんですね。キッチン、カップボードは真っ白に統一されており、非常に清潔感のある奥様のお城となっております。そして、リビングにはすでに私と一緒に作ったバタフライテーブルカウンターが←カウンターって付け加えてみました(笑)
すでにテレビ、そしてソファーが入っておりオシャレな感じになっております。リビングに繋がって和室もありますので、全て合わせると約20畳以上の空間となっております。和室との境目にはあえて扉をつけずに、ロールスクリーンが設置させておりましてた。収納も階段下を有効活用されており、無駄なスペースがほぼない状態となっております。そしてリビングに戻りますと施主様には色々完成現場を見て頂き、奥様から『これやりたい』と言って頂いた収納も作りました。中段にはクロスの下地に鉄板をつかわせて頂き、壁にマグネットが貼れるようになっております。
さぁ続きまして洗面室に行ってみましょう^^洗面、そしてお風呂共にT社さんを使っておりまして、これもまたお風呂の壁がホー〇ーとなっており、お掃除がやりやすくなっております。・・・・ん?やりやすくというか、汚れが付きにくくなっていると言ったほうが分かりやすいですね。
さてさて一気にお2階に上がりますよ~!(^^)!
っとその前に、リビングから一つ扉を隔てて廊下があり、おトイレ、階段となっておりますが、ここにも施主様はこだわられました。リビング内階段にすると冷暖房がどうしても気になる・・・・でも階段はリビング内階段が・・・・とのことなので一つ扉をつけ、吹き抜けスペースをなくしております。おトイレにはエコカラットの余りを有効利用させて頂いておりまして、満足のいくおトイレになったのではないでしょうか?
では、お二階へ・・・・・階段を上りきりますと、まずは寝室、そして子供部屋が出てまいります。まずは寝室に入っちゃいましょう。寝室ではクロスをお悩みになられておりました。一面のみ茶色系のクロスを使っており、ワンポイントとしては十分な面積となっております。ウォークインクローゼットもありまして、収納力も抜群かと思います。寝室の掃き出し窓からはバルコニーへ出られるようになっており、外壁はなんと(;゚Д゚)ミッ〇ーマ〇ス!
かなり、インパクトがあります。ここはお子様が大喜びで、バルコニーから出ないって時もありましたね(笑)ではでは、お子様のお部屋行かして頂きます。
お子様の部屋はシンプルにお部屋と収納というような形となっておりますが、すでに机は弊社の造作にて作らせて頂き、照明はスポットライトで勉強がしやすいようにとさせて頂いており、もう一つ、収納の中にはスヌーピーがいます(笑)そして、お子様のサプライズとしまして、夜になると天井が星空のように光るようになっております。お子様のお部屋は2部屋ありまして、喧嘩しないように同じように作らせて頂きました。
すべての思いが詰まった完成レポートはこれで、終わらせて頂こうと思いますが、最後に施主様へ
施主様と初めてお会いさせて頂いたのは、去年の3月すでに1年以上月日は流れております。初めてお会いしたにもかかわらず、凄いフレンドリーに接して頂きありがとうございました。私が建築会社は色々見て回って納得のいったところで建築したほうが良いとお話しさせて頂き、凄い勢いで色々な会社見て回って頂きましたね。ご主人様ご苦労様でした。5社か6社ほど検討され、最後はメンテナンスに強い2社でのご検討となり色々お悩みになって弊社を選んで頂き、本当にありがとうございました<(_ _)>
本当に色々なご縁があり、施主様が私と学校が一緒だったり、施主様のお知り合いの方が私のことを知っていて、私であれば問題ない的なことを言って頂いたり、奥様からは『色んな人いんべさんのこと知ってる』などと言って頂き、ありがたいことばかりです。(私で建てて頂いたということは、皆さま良い事を言ってくれたんだなと思います。その方々、ありがとうございます<(_ _)>)お子様とも沢山遊んで頂きました。私と初めて出会った時は、まだ歩くこともできてなかった子が今では走り回るようになっています(笑)あ、私初めてのことですが、施主様はご新築のお引渡しの前の段階で、かなり現場の中を見て頂いていたので、お引渡しの時新築っていう感覚が薄れていましたね(笑)そんな施主様初めてでした。すでに慣れてしまっている感がハンパないっていうか・・・・思い出を色々書いていくと今日中に終わりそうにないので、この辺で終わりたいと思います。
この度は、ご新築おめでとうございます<(_ _)>これからも良いお付き合いのほどよろしくお願い致します
平成30年6月1日 担当 井邊 朋紀
ロイヤルホームズに興味を持ってくださった方は
\公式Instagramをチェック♪/
●たくさんの施工例が分かりやすく見ることができ、保存機能であとで見返すことも◎
ストーリーズでは現場の状況やイベント情報などもUPしています
\お問い合わせは公式LINEアカウントで♪/
●操作が手軽で簡単!
①上記画像をクリックし、ロイヤルホームズのアカウントを「追加」する
\どなたでもご参加いただけます♪/
\こちらもカンタンなのでぜひ◎/
☝ホームページのTOPへ戻る