中庭の大きい半平屋の家
フリージアの家
注文住宅|すべて
建築中レポート
- 1. 2022年02月15日
-
久々にいんべの現場レポート始めます(笑)『半平屋の家』初レポートです。
どうも。いんべです。
普通に始めようとしておりますが、まずは皆様お久しぶりです。
最近は、全然現場レポートを書かなくなっていた私、井邊ですが、新しく入ったスタッフの頑張りを見ており、この度現場レポートを復活しようかなと思います!
まだまだ色々至らぬところもあるかと思いますが、ブログやLINE、Instagram、YouTubeなど頑張っておりますので、皆様暖かい目でご協力お願いいたしますm(__)m
施主様からは、『いんべさんがやっていると思った』とお話し頂きますが、私は何もしていません( ̄▽ ̄;)
インスタのinbestagram406のみ、ちょこちょこと更新しています(笑)
その他は、新しく入ったスタッフが頑張っております。どうぞヨロシクです。
それでは、本編へ行きましょうε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
今回から新しく始めました現場レポートですが、現在の状況はと言いますと・・・・・・
施主様とは、2021年7月に初めてお会いさせて頂き、ちょこちょこと完成見学会に参加して頂いておりました。
平行して土地探しをサポートさせて頂いていたところ、施主様ならではの土地が見つかり、現在プラン作成中です( ´∀` )
土地探しのエピソードもいっぱいあるのですが、これを書いていたら、たぶん『長い・・・』ってなって離脱されてしまいそうなので、今回はこの辺までにしときます。
現在プラン打ち合わせをしている最中ということは・・・・そうです。ご契約はまだ先です( ゚Д゚)
もし、急にこの現場レポートが打ち切られていた場合・・・・
・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・
それはそういうことだと思って下さい(-_-;)
さて、マイナスな考えはやめておき、楽しい打ち合わせのレポートをしたいと思います。
現在打ち合わせで、施主様がお悩みの点は和室を小上がりにするかしないかというところです。
ご主人様から『なぜ小上がりにしたいの?』という質問に
奥様から『腰をかけたい』との回答。
その後、小上がりにするメリットデメリットを話させて頂き、結局今回は保留に・・・・
さてさて今後どうなるでしょうか?楽しみですね(^▽^)/
その他、玄関のホールの広さについてどうするかを打ち合わせしたり、トイレの音が気になるのではないか?一つ手前に扉をつけたい。リビングに入る扉をハイドアにしたい・・・・などなど色々理想があり少しずつ形にしている状況です。
打ち合わせがひと段落して、さぁ帰ろうって時に私から『最近必要ないって言われる方多くなってきましたが、バルコニーいらないんですか?』と話すと・・・・
そこからバルコニーの話が始まりました・・・・(終わりかけにまた悩ますようなことすみませんm(__)m)
始めから最後まで、楽しい打ち合わせとなり、知らぬ間に時間が経っているような感じでした(笑)
今回はこの辺で終わりたいと思いますが、ここまでお読み頂いた皆様ありがとうございますm(__)m
できるだけ現場レポートも更新していこうと思いますので、次回も宜しくお願いいたします。
- 2. 2022年03月05日
-
地縄張り
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、地縄を張ってきましたので、その現場のレポートと
施主様の進み具合を簡単に書いていきたいと思います。
まずは、施主様の状況ですが、先日土地のお取引に同行させて頂いてきましたぁ。
と言っても、私がご紹介させて頂いた土地で、私が仲介人なので当たり前ですが( ´∀` )
その際に、写真を撮って現場レポートにと思ったのですが、銀行などが分かってしまったり色々考えてその際の写真はやめておきました。なので取引がどんな状況だったのかをレポートさせて頂きます。
土地のご契約自体は、私が全て一任され売主さん側そして買主さん(施主様)へ重要事項の説明や契約書の説明をしてご契約をして頂いていましたので、この取引の日が売主さんと施主様が初めてお会いになる機会となりました。
銀行のブースを一つ借りて、その中で、売主様1名そして施主様2名、私と、司法書士の先生の5名でお取引は行われましたが、お取引と言っても振込用紙を記入したり、司法書士さんが用意している委任状などにサインをするぐらいです(^▽^)/
一通り施主様に動いて頂くことは終わり、あとは振り込まれるのを待つだけです。
お取引は凄く良い感じで終え、予定にはなかったのですが、その後会社にご来店して頂き、ちょっと外観のお話までさせて頂きました^^
そのレポートしてたら、地縄レポートまでかなり長くなっちゃうので、そこは割愛致します。
さてさて、本日の本題『地縄張り』をレポートさせて頂きます。
間取りの打ち合わせは、前回のレポートを見て頂いている方であれば、まだ確定には至っていませんが、(今後どんどん進んで行きます。)ある程度の1階部分の大きさや配置は、ご納得されているといった様子でしたので、実際現段階で、地縄を張り、駐車場の広さや建物の配置を分かりやすくしておこうと思い立ちました※いんべが急に・・・
まだ、変更しようと思えばご契約もしていない状態なので、全然可能です。もしこのままご契約をして頂き進んで行き、あれ?何か駐車場狭くない?や、ん?これ建物の裏側室外機置いたら通りにくくない?など現在の机の上で平面図見るだけでは分かりにくいことを、地縄を見てもらいイメージを付けてもらう為地縄を張りに行きました。
午前中に思い立って施主様に連絡・・・・(急にすみません( ̄▽ ̄;))お取引が終わり所有権が移っているので、施主様の承諾あれば地縄を張らせて頂きたいのですが・・・・
施主様は快くOK(^▽^)/
工務と一緒に現地へ向かいましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
ちなみに工務は、淵川(ふちかわ)さんと言います。ロイヤルホームズで新築をご検討の際は淵川さんも覚えてあげて下さいm(__)m
淵川さんは、現地を始めて見るとのことで、私の車について来てもらい、現地に到着したところ、土地を見て『めちゃくちゃ良い感じの土地やなぁ』でした(笑)
これいくらよ?2本は必要なんじゃないの?・・・などこういう話は割愛しておきまして💦
凄くテンションが上がっていました。
その理由は淵川さんの自宅もそんなに遠くはなく、よく近くに来たり、昔にもこの辺で仕事をされたことがあるみたいで、いつになく淵川テンションが上がっていました(^▽^)/
そんなこんなで、地縄を張ることになったのですが、私も手伝いながら地縄を張っていたところ、ご近所さんが前を通ったので『こんにちは。』とあいさつすると、『こんにちは。この土地決まったんですか?』と少しお話させて頂きましたが、凄く良い感じの方でした(^▽^)/
地縄を張り終え、施主様に連絡。後日見に行ってくれるとのこと。
こんな感じで、地縄張りは終えました(⌒∇⌒)
ここまでお読み頂いた皆様ありがとうございます。次回はすでに建てて頂いた方のご自宅を、一緒に見に行きましょうと話しているので、そのレポートになるかと思います。ご期待下さい。ショールームにも行くことになっているので、そちらになるかもしれませんが、ドンドン現場レポートは更新していきますので、次回も宜しくお願いいたしますm(__)m
- 3. 2022年03月14日
-
パナソニックショールームへ行ってきました。
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、着々とご契約に向け進んでおり、Panasonicショールームへ水廻りの標準仕様を実際に見るためご案内してきました。
一度奥様には単独でご案内させて頂いておりましたが、今回はご主人様もご一緒にご見学して頂き、水廻りの仕様を見て頂きました。
お写真ですが、施主様が来られる前に写真を撮って、案内中にも写真を撮ろうと思っていましたが、色々ご相談など受けていまして・・・・忘れてしましました( ̄▽ ̄;)
前回、奥様のみでご案内させて頂いた時のお見積りがすでに出ておりましたので、そのお見積りを見ながらショールームを回って頂きました。
ロイヤルホームズの水廻りの標準仕様での良いところは、やはり10年間ファンのお掃除不要の『ほっとクリーンフード』ですかね(^▽^)/。標準仕様となっているのでレンジフードでオプションをお考えになられる方は少ないかと思います。
いつも大人しいお子様が、今回は泣き出したりしていまして、ちょっとショールームの温度が暑かった気がしましたが、一通り見て頂き、順調に進んでいるという感じです。
今回は短いレポートとなりますが、次回はすでに建てて頂いた施主様の家にお邪魔させて頂こうと思うので、そちらの方をレポートできればと思います。
次回も宜しくお願いいたしますm(__)m
- 4. 2022年03月22日
-
OB様邸見学
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、『中庭の大きい半平屋』の家で現在水廻りをご検討中の施主様がステンレスのキッチンをお考えとのことで、実際にすでにご建築頂き、ステンレスの造作キッチンを採用した施主様の住宅を見て頂きました。
場所は伏せさせて頂きますが、私が少し先に到着し、ご案内させて頂いたのですが、まずは外観を見てビックリ( ゚Д゚)
開口一番『めちゃめちゃオシャレな家ですね。この外壁凄くカッコいいです・・・』
と、たしかに、大きな分譲地で建築中は周りにまだ住宅が建っていなかったのですが、現在はほぼ埋まっている状態で、その中でもひと際目立っていました(笑)
外壁はニチハさんのメモリアという商品を採用しており、色もオリーブなので周りには似たような色の外壁はなく、一目でわかるような感じでした(笑)
私が、ピンポンを押し玄関を開けてくれまして軽くご紹介をさせて頂き、中へお邪魔させて頂きました。
中に入り、リビングの家具や小物の統一感に圧倒しながらも、キッチンを是非見て下さいとのことで、キッチンを見て頂きました。
施主様の中で、理想と現実。(やりたいことと、予算)が交差しているような感じがしました。現在の施主様はPanasonicショールームと、リクシルショールームをご見学を頂きましたが、ご希望のステンレスの天板となると、キッチンのグレードを一番良いものに変更しないといけないとなっていまして、私から造作キッチンの提案をしていました。
施主様は、人造大理石でも良いかなと妥協されようとしていましたが、一度実際に見てもらって後悔のないようにと今回ご案内させて頂きました。
実際に見て頂くと、理想のキッチンに近いもので、凄く喜んで頂けましたが・・・・
このキッチンがコストもあまりかけず作れることを知り、またまた悩ませていましたね( ̄▽ ̄;)
その後、造作のカップボードや現在ご検討中の間取りなどを、照らし合わしながらご説明させて頂きまして、『本当に来て良かったです。最終ステンレスになっても人造大理石になっても悔いはないです』と、ありがたい言葉頂きました。
最後に外もじっくり見せて頂き、外壁の説明をさせて頂きました。
ご見学が終わり、次の日施主様から色々ご相談を受けまして、後悔のないようにかけれるだけの時間をかけて頂き色々ご検討して頂いている感じとなっています。
順調に進めば、あと数か月後には新築が完成していると思うので、どんなキッチンになってどんな外壁になっているかが楽しみです。
それでは、今回はこの辺で終わりたいと思います。お写真は今回ご見学頂いたお家の洗面が絵になるので載せさせて頂いております。次回も是非お楽しみに・・・・・
ここまでお読みいただきありがとうございます。ロイヤルホームズの家づくりは施主様とご一緒に理想の住宅を目指します。私は工務でも大工でもなく工事をする立場ではないので、できることは限られているかもしれません。ですが、家づくりを楽しんで頂くことや、色々な住宅を見て頂くこと、資金面での安心感や今までの経験からのご提案などを日々施主様の立場となって考えさせて頂いております。
できるだけ、レポートは更新させて頂きますので、これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
- 5. 2022年04月03日
-
請負契約
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、ついに請負契約を結んで頂きましたので、請負契約のレポートです。
と・・・その前に、前回のレポートから今回のレポートまでの間にどんな感じだったかをご説明させて頂きます。
まず、ステンレスの天板をお悩みの施主様に、前回ステンレスを採用している方の住宅を見て頂きました(^▽^)/
ここまでは、レポートしているので皆様OKですよね?
その後、ステンレスと言えば『クリナップ』さんでしょう!!ということで、クリナップさんのショールームを見学に行きました。
ショールームを見て頂いた施主様の感想は、クリナップさん良いですね( ´∀` )でした。
なんと言っても、ショールームのお姉さんに熱意があり、案内のやり方も洗練されており、私も色々ショールームを見てきましたが、驚くぐらい丁寧な説明の中にクリナップさんの凄さを熱く語ってくれていました。
その後、クリナップさんからの見積もりが出てきて・・・・( ̄▽ ̄;)
となったのですが、クリナップさんのショールームにてセラミックの天板に凄く興味を持たれまして、見た目のデザインが良いなということで、私から見た目でこんな感じが好きなのであれば、グラフテクトさんをおススメしますよ^^
ということで、先日和歌山ショールームに行ってきました(^▽^)/
さてさて、ここまでのあらすじが、本日の請負契約までに色々と動いて頂いた内容となっております。
それでは、本題の請負契約レポート行きまっしょいε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
請負契約は、13時から行われました。私も色々と説明させて頂きましたが、まずは皆様すみません。
写真を撮るの忘れてしまいました( ̄▽ ̄;)
現在載せさせて頂いてるお写真は、施主様を待っている間に私が撮った写真となります。
本当は、請負契約の様子などを写真で残そうと思いましたが・・・・すみませんm(__)m
ですが、ようやくご契約まで辿り着きました(^▽^)/
まずは、皆様安心してください。急にこのレポートが終わる可能性が少なくなりましたよ(笑)
請負契約では、真剣に説明を聞いて頂き、本日はお子様をお預けになってご主人様と奥様お2人でご来店して頂きました。
契約書にサインをして頂く際には、奥様から『手が震える?』と笑いながら問いかけていました(笑)
確かに、私も長いこと営業しておりますのでもしかしたら慣れがあるのかもしれませんが、実際に契約書にサインとハンコを押すって、震えるぐらい大きいことですよね。
何千万という契約書にサインをするわけなので、緊張もするし、これをサインしたら戻れないんだろうなとか、色々考えられたかと思います。
私も、契約は今でも緊張します。ただ、施主様によって凄く緊張したり、そんなに緊張しなかったりと、バラバラな感じはしますね。
この『中庭の大きい半平屋の家』の施主様とは、凄く自分らしさを出させてくれるというか、相性が良いのか正直今回はそこまで緊張がなくさせて頂きました。
ご契約は順調に進み、ご契約が終わった後打ち合わせをして頂きました。
窓の種類を決めて頂き
弊社の標準仕様は2種類ありまして、総樹脂のサッシか、半樹脂のサッシが選べるのですが、お選びになったのは、総樹脂窓。
この理由が少し私は面白かったのですが、デザイン面では総樹脂窓はサッシ幅が大きくなりがちなので、半樹脂窓を選ばれる方が多いのに対し、施主様はキッチンもそうですが結構デザインにこだわられている方だなぁという印象が私はありました。
ですが、選ばれたのは総樹脂窓Σ(゚Д゚)
てっきり半樹脂を選ばれるものかと思っていましたが、選ばれる最後の決め手となったのが、ガラスの種類です。半樹脂窓で選べるのは、透明ガラスかスリガラス。総樹脂窓も同じなのですが、総樹脂の場合弊社ではフロストガラスのようなスリガラスが選べます。というかスリガラスがもともとフロストガラスのような感じというか・・・・・
これややこしいですね( ̄▽ ̄;)。とにかくスリガラスのデザインが最後の決め手となったという感じです。
これは、私の中で『あぁ。そういう考え方もあるんだ』とちょっと予想外でしたが、勉強させて頂きました。
少し、長々とレポートしてしまっていますので、今回はこの辺で終わりたいと思います。
ここまでお読み頂いた皆様ありがとうございます。
次回も是非お読みいただければと思いますので、よろしくお願いいたします。
- 6. 2022年04月14日
-
外壁を悩んでおられます(^▽^)/
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、請負契約も終わり、ドンドン進んで行く中外壁と塗り壁を打ち合わせしてきましたのでレポートさせて頂きます。
間取りや、窓の位置などはすでに決定!今回は外壁の種類を決めて頂くため打ち合わせをさせて頂きました。
弊社の標準仕様となっているのは、ケイミューさんの光セラ15㎜~18㎜まずは、この中で選んで頂く形となりますが、以前からお聞きしていました、塗り壁もサンプルのご用意ができておりましたので、あわせて見て頂きました。
施主様のイメージは、白い外壁に、ポイントとしてベージュっぽい塗り壁を採用したいとのこと。
以前までは、ケイミューさんのシュトラールという種類の外壁が人気ではありましたが、すでに廃盤になっており、こちらからのご提案としましては、新フラットという外壁を提案させて頂きました。
お写真は外壁のsampleを実際に手に取り見て頂いている様子です。
会社の近くで、私が担当させて頂きました、住宅に同じような外壁を採用した方がいらっしゃいましたので、外から外観を見に行きましょう!とのことで、少し実際の外観を見て頂きました。
かと言っても、同じ外観ではないので、そこまでイメージが膨らまず、一度気に入った外壁を選んで頂き、パースを作成して見ながら決めて頂くことに👍
外壁の打ち合わせの他には、キッチンをどうするか?といった打ち合わせもさせて頂きましたところ、ほぼほぼ現状グラフテクトさんのキッチンで進みそうです。
ただ、このレポート読んで頂いている方が、もし新築をご検討中の方もしくは、プランを進めている方なら分かるかもしれませんが、値段がドンドン上がっています( ̄▽ ̄;)
以前はウッドショックといって、木材の高騰で値段がドンドン上がっていましたが、今では、木材だけではないです(;゚Д゚)
私も今まで数多くの担当をさせて頂いてきましたが、建物本体価格はもちろん、オプションの見積もりを出した時に『え?間違ってない?』と思うほど、金額が上がってきています(~_~;)
今後景気はどうなるのやら・・・・・
これから新築をご検討の方は、今年度であれば子ども未来住宅支援事業の補助金などを有効活用して、家づくりをして頂ければと思います。
それでは、今回はこの辺で・・・・次回も宜しくお願いいたします。
- 7. 2022年05月11日
-
着工が近づいて参りました♪
皆様、こんにちは。
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、着工が徐々に近づいてきております施主様の打ち合わせのレポートとなります。
今回の打ち合わせの内容はというと・・・
窓の最終確認、そして電気関係の打ち合わせが行われました。
施主様は、弊社標準仕様の総樹脂サッシのYKKさんAPW330を採用することになっております。
前回のレポートを見て頂ければ分かりますように、決め手はスリガラス・・・・でした(^▽^)/
最終の確認が終わりましたら、照コン打ち合わせに入ります。
照コンとは・・・・照明とコンセントの打ち合わせです(笑)そのままですね。
電気図面を確認して頂き、コンセントの位置やスイッチの位置、そして高さ等を打ち合わせしていきます。
スムーズに打ち合わせは進みまして、何か面白い出来事起こればレポートに書こうと思っていましたが、スムーズに進みすぎて特に何も変わったことがなかったです(^▽^)/
なので、私の経験を1つ
今回、地鎮祭の手配をする為に、氏神様を調べたところ・・・・・なんと氏神様が1つじゃないと( ゚Д゚)
私は、いつも神社庁に問い合わせをして、氏神様を教えて頂くのですが、今回はじめて氏神様がいくつかある・・・・と聞きまして
『えぇぇぇぇっぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇl』ってなりました。
その地域が広いからという理由だとは思いますが、神社庁さんからは、全てお電話番号を伝えますので、神社さんに問い合わせして下さいとのこと。
これだけ、色々な施主様を担当させて頂いてきましたが、まだまだ知らないことが多いことを実感致しました( ̄▽ ̄;)
それでは、今回はこの辺で・・・・次回は地鎮祭のレポートになると思います!
次回も宜しくお願いいたしますm(__)m
- 8. 2022年05月26日
-
地鎮祭
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、地鎮祭のレポートとなります。
それでは、レポートへε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
まずは、当日のお天気ですが、晴天というわけではありませんでしたが、晴れ(^▽^)/
私は、一足先に現場へ直行しまして、現場の確認をしに行きました。前日からすでに設営がされていたので、何も問題ないかを見に行きました。
施主様がお越し下さる際の、車の数を想定しているより少し増やし、どこにどう車が止めれるかを考え、私は一番隅っこに車を止め、施主様を待ちました。
先に、弊社の社長が現場に到着、その後神社さんが到着し、用意を始めようとすると、かなり早くに施主様の奥様が到着されました。
少しお待ち頂いている間に、準備を・・・・
最近弊社では、YouTubeなどを投稿しているみたいなので、動画撮影を神社さんに確認したところ、NGとのことで、残念ですが、地鎮祭の動画はまたの機会に・・・・
さてさて、それはさておき、準備が整いましたので、地鎮祭スタートです!
まずは、神社さんから地鎮祭の流れの説明が始まりました(^▽^)/
ちなみに、この流れの説明は、全然説明がないという神社さんもございますので、これから地鎮祭という方は、ネットなどで一度ググっておくことをおススメします(笑)
今回は、巫女さんがかなり丁寧に説明をして頂きまして、準備万端!
スムーズに地鎮祭が行われました。途中施主様の出番があり、エイッエイッエイッとまずは奥様が・・・・
その後ご主人様がエイっエイっエイっ!
そして、施工会社である弊社の社長が最後は鎮め物を埋めさせて頂きました。
私も数々のエイっエイっエイっを見てきましたが、施主様によって声の大きさが違います(笑)皆さん初めてなので小さい声になりがちです(o^―^o)ニコ
たまに、凄く気合の入ったエイッエイッエイッという施主様もおられますが、よくよく聞くと、お友達などに、エイッエイッエイッって大きな声で言うんやでって教えてもらってることが多いですね。ちなみに特に大きな声で言う必要はありません( ̄▽ ̄;)
ドンドン地鎮祭は進みまして、皆さん一人一人玉串を神様に捧げるというところまできました。
玉串を神主さんから受け取り、一礼。祭壇に玉串を置きます。工事の無事を祈り、二礼二拍手一礼とします。
皆さん、初めてのことですが、スムーズに進みました(^▽^)/ちょっと奥様が・・順番というか( ̄▽ ̄;)緊張していましたかね(笑)
その後も地鎮祭は順調に進み、良い形で地鎮祭は終わりました。
ちなみに、施主様は方違の神様に行きお砂等をもらって来ていましたので、通常自分たちでお砂は撒くのですが、神主さんに相談すると一緒に撒いて清めますと言って頂き、神主さんが清めてくれました(^▽^)/
来月には着工を控えておりますので、皆様お楽しみに(^▽^)/
それでは、今回はこの辺で・・・・次回も宜しくお願いいたします。
- 9. 2022年07月02日
-
着工致しました🎊
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、ついに着工致しました、現場にやって参りました^^
天気は良好‼
着工日も大安とのことで、凄く良い着工日となりました。
私が現場に到着すると、職人さんが工事をしておりまして、手が止まった時に少しお話をさせて頂きました。
半平屋ということで、1階の建築面積が大きく、職人さんも結構大きな家ですねとお話をしておりました。
着工が始まる2週間前ぐらいから、近所の方に挨拶をさせて頂きましたが、良い人ばかりでそれよりビックリしたのが、現在私が担当させて頂いている施主様の親族の方が近くにお住まいとのこと。
凄い縁で、ビックリしました(笑)あいさつ回りで、いつもお留守だったので、その担当させて頂いている施主様にご在宅の時間を確認してから、挨拶に寄らせて頂きました(^▽^)/
着工した施主様にもそのことをお話すると、凄く心強いとのこと。しかし、そんなことあるんですねぇ( ´∀` )私も色々経験をしてきて、よく近くに友達が住んでいるとかはお話聞きますが、今回は現在担当中の方ですから凄い縁です(o^―^o)ニコ
現場に戻ります。
現場は、順調に進み、工事を最後まで見ることはできませんでしたが、問題なく進んでおりました。
着工しましたので、ここからの現場レポートは工事写真や工事のレポートがメインとなり進んで行きます。
ドンドン現場は進みますので、皆様是非お読み頂き、どれくらい建築に時間がかかるのか?等現在新築をご検討の方は参考にして頂ければと思います。
ここまで、お読みいただきありがとうございます。次回も宜しくお願いいたしますm(__)m
- 10. 2022年07月24日
-
基礎工事終わりました。
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、現場の進捗状況のレポートとなります。
お写真を見て頂ければお分かりかと思いますが、すでに基礎が出来上がっております。
実際に新築を建てられた方であれば、よく分かるかと思いますが、基礎の段階では小さく見える・・・・・
例えば、1階に和室が4.5帖あるとします。基礎がここまで出来てくると、どこが和室かどうか分かりますよね?
現在の状態で、実際に基礎の上に登って頂き、和室に入ってもらうと・・・・・・
『え?』ってなります(笑)
これから、建築をお考えの方も是非、基礎の型枠が取れてから実際に自分の想像している広さとどれくらい違うか、試してみてください(^▽^)/
『大丈夫かな???』ってなります。
※注意 豪邸を建てられる方は別です( ̄▽ ̄;)
さてさて、レポートに戻るとしましょう。
この状態まで建築が進むと、次はタームガードシステムと言って、弊社の防蟻対策『シロアリ対策』の工事が始まります。
気になる方はググって下さいね。私も以前に現場レポートで説明したりしていますが、そこまで辿り着くよりググったほうが早いと思います( ゚Д゚)
簡単に説明致しますと、基礎の外周部分に配管を通します。配管には約20㎝毎に小さな穴が開いており、シロアリの薬を圧をかけ放出します。
要は、基礎の周りが一気にシロアリの薬が放出されるといった仕組みです。シロアリの薬は粘着するようになっており、目には見えませんが土の中で、土に薬が付着されます。住宅に近づいてきたシロアリがその土の近くを通ると、シロアリの体に薬が付着し、巣に持って帰ると、巣の中のシロアリが死んでしまうといった形です。
持って帰る前に死なないの?とか、薬は雨で流れてしまわないの?とか、土に薬が付着していると人体に影響はないの?などなど、色々気になるところはあるとは思いますが、白アリの話をするとここでは書ききれませんので、もしロイヤルホームズで建築をご検討の際は、井邊にドンドン質問してください。
最近は、皆さんネット等で凄く勉強されている方が多く、性能面や気密面などもご質問されるようになりました。是非防蟻対策なども、色々ありますので和歌山で新築をご検討の方は、防蟻対策も調べて頂ければと思います。
それでは、今回はこの辺で・・・・次回も宜しくお願いいたします。
- 11. 2022年08月07日
-
タームガードシステム施工完了しました。
どうも。いんべです。
最近猛暑が続いていますね( ̄▽ ̄;)皆様熱中症にはくれぐれも気をつけて下さい。
私も、最近打ち合わせ中に気分が悪くなり、凄い汗が出てきまして・・・・久々に軽く熱中症になりました。
私の時代ではよく日射病とかって言ってた記憶がありますが、今は誰も日射病とか言わないですね。
ちなみに、その日は急に気分が悪くなって慌てて熱を測りました。時代なのかまず頭に浮かんできたのは『コロナか?』でした。全然違いましたが・・・・( ̄▽ ̄;)
久々に軽く熱中症になったので、今では塩分チャージという飴をたまに舐めています(笑)
調子いいですよ(^▽^)/
ということで、私の話はこの辺にしておいて、現場がどうなっているか?というレポートをさせて頂きます。
すでに、前回のレポートで基礎工事終わりました。とお知らせさせて頂きましたが、今は上棟に向け、タームガードシステム(防蟻対策)の施工が終わっております。
かなり猛暑が続いているので、私もいつものごとく、たまに水を撒きに行ってます(笑)
私が担当させて頂いた、施主様の中にコンクリートに詳しい方がおりまして、その方の工事の際に色々勉強させて頂きました。
小さなことかもしれませんが、私が担当させて頂いたからには安心して頂きたいと思いますし、少し現場を見て水を撒くだけなので、全然手間にもなりません(笑)水撒きは始めると終わりないですが(-_-;)
始めに撒いたところが、一瞬で乾いたりしてどこを撒いたか分からなくなるので、エンドレスに入る時があります(笑)
全然防蟻対策の話から飛んでしまいましたが、お写真の基礎の周りにオレンジ色した物が通っているのが分かりますかね?それがタームガードシステムです(`・∀・´)エッヘン!!
詳細はググって下さい(^▽^)/
現場はドンドン進んでいます。今月には上棟も控えておりますので、皆様楽しみにまたこの現場レポートを見に来て下さいね。それでは今回はこの辺で・・・・次回も宜しくお願いいたします。
- 12. 2022年08月21日
-
ついに上棟!
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、棟上げの現場にやって参りましたので、レポートしたいと思います。
お盆から天気が徐々に悪くなってきていまして、天気の不安もありながらの上棟。
私は、会社に出社する前から直接現場に足を運びました。その時の天気は曇り空・・・・現場に行ってみると、すでに大工さんが作業をしていまして、邪魔にならないよう挨拶のみにし、周りの状況を確認。
問題なさそうなので、そのまま5年点検の施主様の元へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
点検とタームガードシステムの再注入に立ち合いしまして、その後ダッシュでまた現場へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
天気は曇りですが、雨は降らない状況が続いていました(~_~;)
着々と棟上げは進み、お昼ごろには施主様がお弁当をご用意してご持参頂きました。
棟梁をご紹介させて頂き、建築の途中というのは、今しか見れないので、大工さんが休憩している間に、少し中をご見学頂きました^^
お昼には、2階の骨組みまで出来上がっていましたので、その大きさに感動(^▽^)/
基礎の時とは全然違います(笑)
順調に工事が進み、雨も降らずスムーズに棟上げが終わりました(^▽^)/
ただ、私にミスが・・・・・・・・( ̄▽ ̄;)
施主様は上棟式の為、17時ごろに来てくださいとお伝えしておりましたが、私は約1時間ほど早くに気合が入ってしまったのか、スーツをきめこみ、現場で待機していました・・・・
上着を脱いでいたら、良かったものの、現場を見ているとそんなことを忘れ、5時前には脱水症状になるかのごとく、汗だく(笑)
弊社工務の國部が到着すると、第一声が『いんべさん暑くない?』でした(笑)
当日雨は降らなかったのですが、湿度がかなり高かったと思います。立っているだけで汗だく・・・
そうこうしているうちに、施主様が到着しまして、記念撮影や上棟式、お清めをして頂きました。上棟は凄く良い上棟になりました^^
ちなみに、私は終わったあとポカリスエットをがぶ飲みして、全然大丈夫でした(⌒∇⌒)
建築はこれからドンドン進みます。次回も宜しくお願いいたします。
ではこの辺で・・・・・
- 13. 2022年08月29日
-
上棟後にも防蟻対策・・
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、先日上棟を致しました現場にやって参りました。
室内はすでにサッシ(窓)が入っており、私が現場に到着すると、白アリの業者さんが薬を施工しに来ていました。
ロイヤルホームズの家づくりでは、シロアリの対策としまして、タームガードシステムを採用しております。これは外からシロアリが寄ってこないように、そしてもし近づいてきたとしても、白アリの体に薬が付着し巣に持っていくと、巣の中のシロアリがやられてしまうといった形となります。
このタームガードシステムだけでも、十分なのですが、ロイヤルホームズでは室内の柱や壁にもシロアリの薬を施工します。
かなりシロアリの対策はしっかりしています。
ロイヤルホームズという会社は創業40年を超える会社です。色々な家づくりを経験してきた中で、和歌山のシロアリの怖さを分かっているからこそ、ここまで防蟻対策が分厚いです。
ということで、少しの間業者さんがシロアリの薬を施工しているのを観察しつつ、塗り漏れがないかチェックしていました(^▽^)/
業者さんの仕事が終わり、丁度帰ったころに、施主様が現場内での打ち合わせの為到着~。
この日の打ち合わせでは、リビングのアップコンセント(床からペコッと出るコンセント)の位置を実際にリビングの中で決めて頂きました。
その他、下地が必要なところ・・・
例えば、住み始めてから何か重たいものを壁に取り付けしたい・・・・そんなところがあれば下地入れるので実際に室内で考えて頂きましたが・・・
「そんな重たいもの取り付ける予定ないよね?・・・時計かな?」とあまり、なさそうでした(笑)
その他、表札やポスト、インターホンの位置を実際に見ながら決めて頂き、現場打合せは終わりました。
ここまで、お読み頂いた皆様、ありがとうございます。現場はドンドン進んで行きますので、次回も是非ご覧頂ければと思います。それでは今回はこの辺で・・・次回も宜しくお願いいたします。
- 14. 2022年09月10日
-
断熱材施工完了!
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、断熱材が施工されました現場にやって参りました。
過去に私の現場レポートを見て頂いたことのある方は、もうご存じかと思います。
弊社の断熱は吹き付け断熱となっており、断熱材を吹き付けて施工する方法となります。
主に断熱材は、何とかウール(グラスウール・ロックウールなど)という断熱材。
そして、何とかフォーム(ウレタンを使用した断熱材)。
もう一つ、古紙を使った断熱材(セルロースファイバー)。
と大きくこの3種類の断熱材をよく聞かれると思います。
各断熱材にはメリットデメリットがあり、建築会社さんによって断熱材は違います。
そして、弊社で採用しております断熱材は、何とかフォームと先ほどご説明いたしました断熱材となります。
吹き付けることにより、隙間が少なく、剥がれにくい断熱材です。気密性に優れております。
と断熱材の説明はおいておいて、現場はというと・・・・
お写真のように隙間なく断熱材が施工されており、コンセントやスイッチも気密ボックスによって気密を保てるようになっております。
現在は大工さんが、天井を張っている状況となっており、お風呂もこのタイミングで入っていました。というか、組み立てていましたね。
外部の外壁も、張り始めていたので、次回は外壁の写真を撮ろうかなと思います。
それでは、今回はこの辺で・・・・次回も宜しくお願いいたします。
宣伝にはなりますが、ロイヤルホームズの会社の斜め前に昔に建てられたモデルハウスがあるのですが、一部リフォームしまして、グラフテクトさんのキッチンショールームになっております。1つしかありませんが(;゚Д゚)是非、キッチンにご興味ある方は、見に来て下さいね^^
- 15. 2022年09月19日
-
外壁進んできました
どうも。いんべです。
おはようございます。本日は台風が近づいてきていますので、皆様お気をつけください。
それでは、現場レポート始めたいと思います。
今回は、外壁の進み具合をレポートしていきます。
お写真を見て頂ければお分かりのとおり、外壁が張られてきています。玄関部分はまだ外壁は張られていないので、遮熱シートが見えていますね。
玄関ドア左手に、木材が見えるかと思いますが、これはポストなどを設置する為の下地となります。
現在新築をご検討中や進めておられる方がいましたら、建築会社の担当さんに下地が必要な場所は伝えてあげて下さい。
外壁材は、弊社標準仕様となる、ケイミューさんの光セラとなっております。
最近はガルバなどが減ってきまして、それだけデザインよりメンテナンスをお考えの方が増えてきたのか、それとも、サイディングにデザイン性の良いものが多くなってきたのかって感じですね。
私も約10年ロイヤルホームズで仕事をさせて頂いておりますが、住宅には流行りってものがあります。
最近では、施主様より「ジャパンディ」が理想ですと・・・・
ジャパンディ???
と・・・私も勉強不足なところがありまして、ジャパンディと言われたときには、目が点になりました(;゚Д゚)
今はネットで何でも調べれるので、すぐさま調べたところ、日本の要素と欧米の要素をミックスしたインテリア・・・・
・・・・・は?
てな感じで、自分が理解するまでには1つ1つ時間がかかります( ̄▽ ̄;)
またまた、レポートからかけ離れてしまいましたが、現在は光セラ「サイディング」を張っている途中でして、正面2階部分は塗り壁となります。※これがまた楽しみです(^▽^)/
現場の進み具合をこれからも、更新していきますので、気になった時にでもご覧頂ければと思います。それでは今回はこの辺で・・・・・次回も宜しくお願いいたしますm(__)m
- 16. 2022年10月23日
-
キッチン施工・クロス完了!
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、前回からまたさらに進んでおります。現場にやって参りました。
施主様がこだわられた、キッチンもすでに施工完了しております^^
あれだけ、食洗器「ボッシュ」がお引渡しに、間に合わない可能性が高いと言われていたのにも関わらず、すでに食洗器も届いているという・・・・
良かったです(^▽^)/
今回のお写真では、一部垂れ壁を三角にしたところを載せてみました。
この場所はピアノを置くということで、少し雰囲気を変えています。クロスの色も変えているのが分かりますよね^^
室内の状況はというと、もうほぼ完成しています(笑)
中庭のウッドデッキの施工も完了しておりまして、現在は、玄関前のポーチなどの仕上げを行っている形となります。
近々、お問い合わせ頂いた方限定にはなりますが、完成した住宅をご見学頂けるようにしたいと思っています。かなりオシャレな住宅となっておりますので、皆様お楽しみに♪
それでは、今回はこの辺で・・・・次回も宜しくお願いいたします。
- 17. 2022年11月03日
-
完成です。
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、ついに完成しました現場にやって参りましたぁ!
現場レポートを書き始めたのが、今年の2月になりますので、約9か月の間レポートを書かせて頂いておりましたが、ようやく建物が完成です。
着工してから、9か月もかかっているわけではありませんが、請負契約からは約半年( ゚Д゚)6か月ほどかかっております。
新築の注文住宅というのは、そんなにすぐに建つわけではないのがお分かり頂けるかと・・・
レポートとしましては、白い外壁に、正面の一部のみベージュの塗り壁。サッシの外枠はブラックでキリっとした感じとなっており、かなりインパクトのある外観となっております。
室内に入りますと、広い玄関土間があり中庭とつながっている為、光が凄く入りまして、かなり明るい玄関になっております。
リビングに1歩足を踏み入れると、全体を見渡せるLDKとなっておりまして、かなりお悩みになられて決めて頂いた、グラフテクトのキッチンも見えます^^
広いLDKの一角には、ピアノスペースをとり、間口(入口)は三角の開口を採用しました。
ピアノスペースには一つダウンライトが施工されており、その照明をつけると、ピアノスペースが異空間に( ゚Д゚)
そして、お写真でも載せさせて頂きましたが、階段下を利用したPCスペース(゚д゚)!
クロスをアクセントとして、色を変え、サイドの壁には鉄板を仕込んでおり、マグネットが引っ付くようになっています(^▽^)/
パントリーには、冷蔵庫も入り、スッキリしたキッチンとなっております。
そしてそして、和室もありましてですね・・・・LDKとつながっておりますので、扉を開いている状態にするとかなりの大空間になりますΣ(゚Д゚)
LDKから見える扉は全て、オプションでハイドアにΣ(゚Д゚)
ハイドアと言っても、一枚あたりの差額はそこまで高くはないので、オプションとしては是非お勧めです。
はきだし窓等を、高さ2200など少し高い窓を使い、それに扉の高さを合わしていけば、かなり見た目が良くなります。
先日竣工検査をしたのですが、洗面などLDKから見えない扉は高さ2000(2メートル)にしていたので、実際に施主様が見て、扉の高さ上げて良かったぁと、おっしゃっていました。
建物は木造二階建てとなっており、階段を上がって行くと、寝室、子供部屋、ウォークインクローゼットとここはだいたい皆さん似ていますね(^▽^)/
ほぼ、1階に集中してこだわられる方が多いです。例えば1階のスイッチパネルをオプションで変更して、2階は標準のスイッチパネルだったり、1階の床を少し良い無垢材などを入れ、2階は標準のものを入れたりとか・・・
建築会社によってそもそも標準仕様というものが、違うのでロイヤルではのお話ですが・・
この住宅では、主にキッチンにお金をかけたといった感じです。塗り壁もオプションでまぁまぁ良いお値段かかっていますね( ̄▽ ̄;)
今は住宅価格がコロナ前に比べれば、かなりお高くなっているので、何にこだわるか?といったところが考えどころになります。そこでは、担当営業さん等によって差が出てきますので、出来るだけ話の分かる担当者さんを選ぶというところも、新築注文住宅にとって大事かなとは思います。
それでは、以上で完成しました現場のレポートを終わりたいと思います。
ここまでお読み頂きました皆様ありがとうございます。
次回のレポートは最終レポートとなります。次回も是非ご覧頂ければと思いますので、よろしくお願いいたします。
- 18. 2023年05月02日
-
最終現場レポートです。
どうも。いんべです。
今回の現場レポートは、「中庭の大きい半平屋の家」の最終現場レポートとなります。最終レポートと言っても最後のレポートは主に施主様へのレポートとなります。
お写真を見て頂ければと思いますが、外構も終わり、カーポートが設置される等施主様の希望がさらに詰まった住宅となっております。
実はまだ、畑をこれから作っていくことになっていますが、一旦最終現場レポートとして、建物周りは完成致しましたので記事を書かせて頂きました。
長い間、現場レポートをお読み頂いた皆様、本当にありがとうございます。
今回の最終現場レポートに至るまで、色々現場の進み具合等書かせて頂きましたので、室内のレポートは本日致しませんが、また他の現場レポートにて、弊社のスタッフや私も書いておりますので、そちらの方も宜しくお願い致します。
担当させて頂いた施主様へ
まずは、担当させて頂きありがとうございますm(__)m初めてお会いさせて頂いた2021年7月から土地探しから始めさせて頂き、ここまで色々ありましたね(⌒∇⌒)
土地も当初私は、土地までの道を心配して、自分でご紹介しているにもかかわらず、「本当に大丈夫ですか?」「狭くないですか?」等、色々言っていたことを覚えています。
完成見学会や、遠方からお母様もお越し頂き、私の上司の住宅を見に来て頂いたりとロイヤルホームズの建物をいくつも見て頂きました。
ご主人様と初めてお会いさせて頂いたのも、完成見学会でしたね。
あの時も、地鎮祭のお話にて、舞いますか?というご質問に、ん?舞う?みたいな失礼な回答してしまい、申し訳なかったのを今でも思い出します。※ご主人様も笑っておりましたが、舞いますか?というご質問はすぐに理解できなかったです( ̄▽ ̄;)
そして、色々なご縁がありました。私の担当させて頂いた施主様の完成見学会に参加頂き、少し経ってからその家が、地元の先輩の家だったりとか・・・・・建築している最中に別で担当させて頂いている施主様のご親族様がお隣の家だったりとか(;゚Д゚)
すごい縁が沢山ありました。そして、何より打ち合わせを楽しんで頂いたことが、私もありがたく、特に設計士でもないのに、スケッチアップがある程度できるようになりました笑。
本当に、担当させて頂けて良かったことと、色々学ばせて頂けたこと、有難く思っております。
すでにお引渡し後も、何度も訪問させて頂いておりますが(^▽^)/これからも、どうぞ良いお付き合いを宜しくお願い致します。
株式会社ロイヤルホームズ 営業担当 井邊 朋紀
ロイヤルホームズに興味を持ってくださった方は
\公式Instagramをチェック♪/
●たくさんの施工例が分かりやすく見ることができ、保存機能であとで見返すことも◎
ストーリーズでは現場の状況やイベント情報などもUPしています
\お問い合わせは公式LINEアカウントで♪/
●操作が手軽で簡単!
①上記画像をクリックし、ロイヤルホームズのアカウントを「追加」する
\どなたでもご参加いただけます♪/
\こちらもカンタンなのでぜひ◎/
☝ホームページのTOPへ戻る